【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
Symphonic DestructionはHeavyocityのオーケストラ音源です。
オーケストラの楽器を元に様々なサウンドデザインができるようにHeavycity流に加工を重ねたモダンハイブリッドな音源。クラッシック音楽、サスペンス・ホラー映画のトラックまでをSymphonic Destructionで再現できます。
定番のオーケストラサウンドからBraam、リズムペダルといった特殊なパターンも再現できます。
Symphonic Destruction (SD Designer) の核心は、パワーです。このオーケストラ VST では、オーケストラを再構築して、クリエイティブでオーガニック、刺激的なリズム、特徴的なサウンド デザイン要素を組み合わせ、新世代の壮大な映画のようなスコアを生み出しました
HeavyocityのSymphonic Destruction向け公式サンプル曲では
パーカッション音源のDamage2との組み合わせで作成されています。(パーカッション系の音はSymphonic Destructionに入っていません)
Damage2のような迫力あるパーカッションと混ぜることを想定して作られたオーケストラライブラリです。(もちろんDamageがなくても使えます)

Heavyocityのオーケストラ音源に区分されているもので、
3マイクで構成されたパフォーマンスのパッチの他に、
を収録しています。


Symphonic Destruction ではクラシックなオーケストラサウンドも入っていますが、従来のオーケストラ音源のように考えてしまうと「おもってたのと違う!」となりますのでその点は注意してください。
パッチは DesignersとPerformersの2つに大きく分けられます。


クラシックなオーケストラサウンドを扱うTraditionalパッチではストリングス、Woodwinds、ブラスのレガート、ショート、スウェル、クラスターが入っています。細かいアーティキュレーションまでこだわりたい場合には演奏方法がたりませんが、部分的な演出には十分なサウンドクオリティです。
HybirdパッチはTraditionalよりもう少しエフェクトを加えた今どきなサウンド。
Damagedパッチは低域のパワー感がある音が含まれた内容になっています。Soundscaperパッチはテクスチャ要素で使う内容です。パッドサウンドの美しさを強調できます。
〇〇Pedalsバージョンは特定のリズムパターンで刻み続ける内容です。

Damaged Guitarsというパッチがあります。このパッチは1音ずつノートを鳴らせずギターリフのループフレーズを鳴らします。
どのギター音源もだいたい当てはまりますが、ループフレーズの場合、自由度は低いですが、ギターの音質が本物に近くなります。サンプル音源の技術的な問題の壁なため、まだ1音ずつ鳴らせるのか、ループを鳴らして音質を取るのか?のどちらかを選ぶしかありませんが、Symphonic Destruction収録のDamaged Guitarsの音はかなりリアルです。なおクリーンサウンドは入っていません。
他のHeavyocittyオーケストラ音源同様に収録されている音を混ぜ込んで、即作曲に活かせるString Designer、String Loop Designer がSymphonic Destructionのメイン機能です。

Designersはサウンド・デザインを目的としたパッチです。
・SD Designer
Intuitive Browser to load in 400+ sources in 3 banks
CYCLE page for advanced granular & rhythmic playback
MACRO knob for dynamic multi-parameter control
・Braam Designer
108 unique Tonal Hits (36 with 3 stems – Subs, Mids, Tails)
・Loop Designer
216 Loops
144 Motifs (72 straight, 72 triplet)
72 Rhythmic Pedals (36 straight, 36 triplet)

Heavyocityの他の音源と同様で3レイヤーを重ねてサウンド・デザインを行います。
中央のノブはMODホイールで動かせるマクロで6つのパラメーター(ENV,EQ,Filtrer,Drive,Gate,Space)を連動できます。
おなじみのPunish,Twistのエフェクトもついています。使えるエフェクトは
です。レイヤーのラベルをクリックすると、サンプルを差し替えできます。
PreviewのAUTOをONにしておくと、選んだときに自動再生します。

Braam は映画のSEで「ドォーン」と鳴らすときの音。
「Braam」(または「BRAAAM」)とは、映画の予告編やサウンドトラックでよく使われる、特徴的な低音の効果音を指すオノマトペ(擬音語)です。この音は、重厚で劇的な雰囲気を作り出すために用いられ、特にアクション映画やSF映画、トレーラーなどで多用されています

Loop DesignerはHeavyocityのオーケストラ音源シリーズ(NOVO,FORZO,VENTO)にも収録されている機能で、複数のループを組み合わせて新しいパターンを作れる画期的な内容です。
DAWのBPMに追従し、12keyにあわせてピッチシフト可能です。
Performersパッチでは個別の楽器を選択して自由に演奏できます。

Performers
「Heavyocity Symphonic Destruction」のセール期間や割引率調査・より安く買えるバンドルをまとめていきます。
中の人シネマティックストリングス音源!
インパクトのあるHeavyocity独特なオーケストラ音源です。
2025.
Heavyocity Summer Sale
【2025/6/3 ~ 7/10 まで Symphonic Destruction が 50%OFFのセール】
¥ 71,409 ⇒ ¥ 35,704 (※価格は為替レートで変動あり)
■海外代理店
pluginfox,BestService
■日本代理店
Sonicwire
最安値調査
※表示価格は当時の為替レートによる
2025.
Heavyocity Summer Sale
【2025/6/3 ~ 7/10 まで Symphonic Destruction が 50%OFFのセール】
¥ 71,409 ⇒ ¥ 35,704 (※価格は為替レートで変動あり)
2024.
Heavyocity Thanksgiving Sale(ブラックフライデーセール)【2024/11/7 ~ 12/5まで 50%OFF】¥75,286 ⇒ ¥ 37,643 (※価格は為替レートで変動あり)
Heavyocity Manufacturer Focus Sale【2024/9/1 ~ 9/16まで 50%OFF】¥72,201 ⇒ ¥ 36,100 (※価格は為替レートで変動あり)
Heavyocity Summer Sale 【2024/6/11 ~ 7/12 まで 50%OFFセール】¥ 79,409 ⇒ ¥ 39,705
【2023/7/6まで 44%OFF】 ¥ 68,971 ⇒ ¥ 38,249
2022年11月のブラックフライデー44%OFF ¥ 71,864 ⇒ ¥ 39,853
2022年8月 サマーセール 33%OFF
2021年 ブラックフライデー 【33%OFFのセール】 ¥51,623 ⇒ ¥37,814
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!


☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック


この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
















この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください