【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
この記事ではQuad CortexのOSアップデート方法を解説します。
Quad CortexはNeuralDSPのハードアンプシュミレーター。
2kg前後のコンパクトさながらも、実機のギターアンプサウンドに肉薄するモデリングシステムの音を再生できる画期的な機材です。OSは少しずつ改善・改良が加えられており、機能が年々増えていっています。
Quad Cortexの機能を増やすためにはOSのアップデートが必要です。
従来のマルチエフェクターは毎回パソコンへUSB接続してアップデーターを実行する面倒な手順を踏む必要がありましたが、
Quad Cortexは本体にWi-Fiモジュールが搭載されていて、本体をWi-FiにつなげることでOSのアップデートが可能になります。
[1] 右上にあるMENUを押します

[2] Settingsを選択

[3] Device Optionsを選び「Device Update」を押します。

[4] Quad Cortexのアップデートは、一度OSのファイルをダウンロードしてから、アップデートの更新が行います。す。
「Download update」のボタンを押します。

[5] ダウンロードが終わるまで待ちます。

[6] Update readyの表示が出たら「UPDATE」を押します。
■注意点
・アップデート中は電源を抜かない
・つなげている線ははずしておく

[7] アップデートが終わるまでひたすら待ちます。
Core3.0へのアップデートはNeuralDSPプラグインのチェックがあったため、アップデート完了までに1時間弱かかりました。

[8] Rebootのメッセージがでたらボタンをおして再起動します。

[9] 再起動後「GOT IT」を押すと使えるようになります。

CorOS 3.2.0ではライセンスを持っていると以下プラグインがQuad Cortex上で動かせます。
Archetype: Cory Wong X, Archetype: Nolly X,Parallax X
◆機能の新規追加
– Live Tuner
– Metronome
– Looper X’
– サイドチェーンの改善
– 「ESS」コーデックのサポート
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
関連する記事はまだ見つかりませんでした。
この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください