★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

UVI Plateセール!音楽制作の新定番リバーブプラグイン

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

UVIのフラグシップシンセFalconで利用できる「Plateリバーブ」を単体プラグイン化したモデル。

UVI Plate
中の人

プレート・リバーブってのは、昔のスタジオで使われた金属板を振動させて残響を作るアナログ機器の音を指すんだけど、UVI Plateはそれを数学的にシミュレートして、まるで本物みたいに深い響きを出してくれる。

中の人

「UVI Plate」は、UVIが作った物理モデリング・リバーブで、クラシックなプレート・リバーブをデジタルで忠実に再現したもの。

中の人

2018年にリリースされたプラグインで、EMT140やEMT240みたいな伝説のハードウェアを精密にエミュレートできるんだよ

あざらあし

具体的にどんな利点があるんですか?

中の人

例えば、ボーカルのドライなトラックにかけると、豊かなテールが自然に広がって、空間が広がる感じ。
僕の経験では、ポップソングのコーラス部分で使ってみたら、まるで大ホールで歌ってるみたいな深みが出たよ

目次

UVI Plateを導入する理由? 個性的な特徴が決め手です

中の人

金属の種類を鉄、金、銀、チタン、アルミまで選べたり、板のサイズ(プレート面積)を0.3mから6mまで変えたり、入力・出力の位置を動かしたり……これで、特定のハードウェアの音を精密に再現できるし、誰も思いつかないカスタムサウンドも作れちゃうんですよ

中の人

他のプラグインはサンプルベースや固定のエミュレーションが多いけど、UVI Plateはリアルタイムで最大20,000のモード(振動パターン)を計算して、信じられないほどの深みを出してくれるんです。

UVI Halloween Sale – Up To 79% OFF
【2025/10/27 ~ 11/2まで UVI Plateセール 60%OFF】 ¥ 13,279  ⇒ ¥  5,211
(※価格は為替レートで変動あり)

UVI Plateの使い方ガイド? 実践例で一緒に試してみよう

あざらあし

適した音楽ジャンルは?

中の人

ポップやロック、電子音楽、アンビエント、シネマティックなサウンドデザインにぴったり。

たとえば、ロックのドラムバスにUVI Plateをかけて、Tension(張力)を上げると、スプリングリバーブみたいなキラキラしたエッジが加わって、ライブ感が出せますよ

類似プラグインとの比較? UVI Plateの強みが光る

あざらあし

他のリバーブと比べてどうなの? WavesのAbbey Road Platesとか、Valhalla Roomは?

中の人

UVI Plateは物理モデリングでパラメータを自由にいじれるのが最大の強み。

Waves Abbey Road Platesはコンボリューション(実際のインパルスレスポンスを使う方式)で本物の部屋を再現するけど、UVI Plateみたいに素材や位置をカスタムできないんです。Valhalla VintageVerbはビンテージな暖かさが魅力だけど、静的なエミュレーション中心で、UVI Plateの精密なコントロールには及ばないかも。

中の人

FabFilter Pro-Rはクリーンでモダンですが、UVI Plateのメタリックなプレート特有の深みが違うんですよ。

LiquidSonicsのCinematic Roomsは映画っぽい広がりがいいけど、UVI Plateはボーカルやインストの繊細なタッチに特化

他のプレートリバーブ

リバーブタイプを選べるプラグインの中にプレートタイプが入っていることが良くあります。

プレートリバーブの単体プラグインの場合は細かくシュミレーションできるものが多いです。

購入はこちら

UVI Halloween Sale – Up To 79% OFF
【2025/10/27 ~ 11/2まで UVI Plateセール 60%OFF】 ¥ 13,279  ⇒ ¥  5,211
(※価格は為替レートで変動あり)

他のリバーブプラグインを比較したい人はこちら >>

リバーブプラグインレビュー

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次