★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

Eventide SP2016 Reverbレビュー!手持ちのリバーブに納得いかないなら使いたい実機の名機を再現

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

EventideのSP2016 Reverbはリバーブプラグイン。
6タイプのリバーブアルゴリズムで奥行き調整が簡単!
シンプルながらも音の存在感を出せるリバーブマシン。

SPの名前が付いているのでスプリングリバーブかとおもいきや、1982年に発売されたSP2016 Signal ProcessorをVSTプラグイン化したものです。

いわゆるビンテージリバーブ・ローファイリバーブプラグインです。

目次

Eventide SP2016 Reverb のセールはある? 最新セールをチェック!

Eventide Pluginpalooza Sale
【2025/9/10 ~ 10/6まで SP2016 Reverbセール 80%OFF】
¥ 40,328 ⇒ ¥ 7,936
(※価格は為替レートで変動あり)

レビュー

Eventide SP2016 Reverb
総合評価
( 5 )
メリット
  • 往年の名機リバーブを完全プラグイン化。
  • 6タイプのリバーブアルゴリズム。
  • 奥行き調整が簡単
デメリット
  • 価格が高め

Eventide SP2016 Reverbのレビュー。

個人的に過小評価されているのではないか?と感じるリバーブで、ローファイリバーブとして限定して使うものではなく、様々な場面で使えるデジタルリバーブです。

リバーブテイルの出方が邪魔し過ぎないわりに、SP2016 Reverbを重ねることで音の膨らみが増してくれます。

ついつい風呂リバーブになってしまいリバーブ過剰なサウンドが苦手な人にピッタリ。
80年代のリバーブサウンドのため、クリアなリバーブというわけではありませんが、リバーブを掛けてないように聞こえるのに音が分厚くできます。

リバーブアルゴリズム

リバーブアルゴリズムは赤いPROGRAMのボタンから選択します。

Vintage、Modernの2カテゴリから3タイプ、合計6種類選択できます。

Modernの方が派手にリバーブがかかります。

  • Stereo Room
  • Room
  • Plate
Drum エフェクトオフ
Drum + Eventide SP2016 Reverb Stereo Room (Vintage)
Drum + Eventide SP2016 Reverb Room (Vintage)
Drum + Eventide SP2016 Reverb Plate (Vintage)
Drum + Eventide SP2016 Reverb Stereo Room (Modern)
Drum + Eventide SP2016 Reverb Room (Modern)
Drum + Eventide SP2016 Reverb Plate (Modern)

独特なのがPOSITIONのパラメータ。フェーダーを上げるだけで手前に聞こえるか奥で聞こえるか?の値。
部屋のアンビエントマイクの距離感を調整できます。

Drum + Eventide SP2016 Reverb Position 90%
Drum + Eventide SP2016 Reverb Position 18%

距離感を変更するパラメータはEventideの名リバーブ「Eventide Tverb >>」でも用意されています。

SP2016 Signal Processorについて

SP2016 エフェクト プロセッサーはラック型リバーブ。

Dave Pensado、George Massenburg、Alan Sides、Roy Hendrickson、Jack Douglas、Mick Guzauskiなどの多くの著名なエンジニアに使用されていました。またTalking Heads、Adele、Mariah Carey、Eminemなど、数え切れないほどのヒット・レコードで聞くことができます

SP2016 Signal Processor

現在のEventideのハードウェアにはSP2016の音を再現するパッチが組み込まれています。

Eventide SP2016 Reverb Plug-In Presets Demo

プリセット

プリセットは楽器別に細かくわけられています。

Eventide SP2016 Reverb の購入はこちら

セール期間や割引率調査・より安く買えるバンドルをまとめていきます。

中の人

6タイプのリバーブアルゴリズムで奥行き調整が簡単!
シンプルながらも音の存在感を出せるリバーブマシン。

Eventide Pluginpalooza Sale
【2025/9/10 ~ 10/6まで SP2016 Reverbセール 80%OFF】
¥ 40,328 ⇒ ¥ 7,936
(※価格は為替レートで変動あり)

Eventide SP2016 Reverb 最安値チェック

※表示価格は当時の為替レートによる

Eventide Pluginpalooza Sale
【2025/9/10 ~ 10/6まで SP2016 Reverbセール 80%OFF】
¥ 40,328 ⇒ ¥ 7,936
(※価格は為替レートで変動あり)



Eventide Pluginpalooza Sale
【2025/6/10 ~ 9/2まで SP2016 Reverbセール 80%OFF】
¥ 39,345  ⇒ ¥ 7,743
(※価格は為替レートで変動あり)

Eventide Plugin Palooza Must-Have’s Sale ( 8/6 ~ 9/ 8 まで)
【68%OFFのセール】 ¥ 40,380 ⇒ ¥ 12,811 (※価格は為替レートで変動あり)

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次