EventideのSP2016 Reverbはリバーブプラグイン。
6タイプのリバーブアルゴリズムで奥行き調整が簡単!
シンプルながらも音の存在感を出せるリバーブマシン。
SPの名前が付いているのでスプリングリバーブかとおもいきや、1982年に発売されたSP2016 Signal ProcessorをVSTプラグイン化したものです。
いわゆるビンテージリバーブ・ローファイリバーブプラグインです。
目次
Eventide SP2016 Reverb のセールはある? 最新セールをチェック!
Eventide Plugin Palooza Must-Have’s Sale ( 8/6 ~ 9/ 8 まで)
【68%OFFのセール】 ¥ 40,380 ⇒ ¥ 12,811 (※価格は為替レートで変動あり)
レビュー
Eventide SP2016 Reverb
メリット
- 往年の名機リバーブを完全プラグイン化。
- 6タイプのリバーブアルゴリズム。
- 奥行き調整が簡単
Eventide SP2016 Reverbのレビュー。
個人的に過小評価されているのではないか?と感じるリバーブで、ローファイリバーブとして限定して使うものではなく、様々な場面で使えるデジタルリバーブです。
リバーブテイルの出方が邪魔し過ぎないわりに、SP2016 Reverbを重ねることで音の膨らみが増してくれます。
ついつい風呂リバーブになってしまいリバーブ過剰なサウンドが苦手な人にピッタリ。
80年代のリバーブサウンドのため、クリアなリバーブというわけではありませんが、リバーブを掛けてないように聞こえるのに音が分厚くできます。
リバーブアルゴリズム
リバーブアルゴリズムは赤いPROGRAMのボタンから選択します。
Vintage、Modernの2カテゴリから3タイプ、合計6種類選択できます。
Modernの方が派手にリバーブがかかります。
独特なのがPOSITIONのパラメータ。フェーダーを上げるだけで手前に聞こえるか奥で聞こえるか?の値。
部屋のアンビエントマイクの距離感を調整できます。
距離感を変更するパラメータはEventideの名リバーブ「Eventide Tverb >>」でも用意されています。
SP2016 Signal Processorについて
SP2016 エフェクト プロセッサーはラック型リバーブ。
Dave Pensado、George Massenburg、Alan Sides、Roy Hendrickson、Jack Douglas、Mick Guzauskiなどの多くの著名なエンジニアに使用されていました。またTalking Heads、Adele、Mariah Carey、Eminemなど、数え切れないほどのヒット・レコードで聞くことができます
現在のEventideのハードウェアにはSP2016の音を再現するパッチが組み込まれています。
Eventide SP2016 Reverb Plug-In Presets Demo
プリセット
プリセットは楽器別に細かくわけられています。
Eventide SP2016 Reverb の購入はこちら
セール期間や割引率調査・より安く買えるバンドルをまとめていきます。
6タイプのリバーブアルゴリズムで奥行き調整が簡単!
シンプルながらも音の存在感を出せるリバーブマシン。
Eventide Plugin Palooza Must-Have’s Sale ( 8/6 ~ 9/ 8 まで)
【68%OFFのセール】 ¥ 40,380 ⇒ ¥ 12,811 (※価格は為替レートで変動あり)
プラグイン購入するならPlugin Boutique(プラグインブティック)がおすすめ
プラグイン販売サイト Plugin Boutique で購入するとバーチャルキャッシュ(サイト内ポイント)がもらえる他、
【購入者ギフト特典】があります。
「会計時に1円以上になっていることが条件」で買い物ごとに1つ選択が可能です。購入者ギフトはだいたい毎月一度入れ替わります。たまに2つ出てくる月は2回にわけて購入することで、2つの購入ギフトをGETできます!
2025年12月の「購入者ギフト特典」は
◎激しいスマッシュブ感を加えるコンプレッサー「Klevgrand Richter >>」(12,000円相当)
プラグインブティックの買い方がわからない方はこちら
Eventide SP2016 Reverb 最安値チェック
※表示価格は当時の為替レートによる
Eventide Plugin Palooza Must-Have’s Sale ( 8/6 ~ 9/ 8 まで)
【68%OFFのセール】 ¥ 40,380 ⇒ ¥ 12,811 (※価格は為替レートで変動あり)
コメント