★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

MNTRA BOREALISレビュー!14個のリバーブアルゴリズムが使えるクリエイティブエフェクター

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

MNTRA BOREALISは斬新なリバーブプラグイン。

MNTRA の音源を動かすサンプラーエンジンで使われているエフェクトを切り出したような機能をもっていて、「アニミスティック パフォーマンス リバーブ」という独自のアプローチがされています。

X,Y,Zの3つのマクロパターンでリバーブパラメーターを動かしながらエフェクトに動きを加えていけます。

これまでのリバーブではなかったアプローチができる面白いエフェクトです。

エフェクト好きは一度触って見るとインスピレーションが刺激されますよ!

MNTRA BOREALIS
目次

こんな人におすすめ

◯リバーブの音にこだわりたい人
◯他人とかぶらないサウンドメイクをしたい人
◯作曲へのインスピレーションを増やしてくれるツールが欲しい人

ギターペダルとユーロラックエフェクトの限界を押し広げる世界にインスピレーションを得た BOREALIS は、緑豊かな教会からピアノの内部まで、壮大で珍しい空間でサンプリングされた多次元コンボリューションリバーブ、無限に広がるきらめく反応アルゴリズムリバーブ、ビンテージのモジュレーションディレイネットワークなど、14 種類のアルゴリズムを通じて、刺激的なタイムベースエフェクトを幅広く提供します。BOREALIS の核となるのは、非線形制御システムです。ビデオゲームのオーディオエンジンと自然界に影響を受け、このシステムでは、入力信号、ディープモジュレーションネットワーク、3 つのコントロール軸によって制御される、膨大なパラメータのエコシステムを動的に実行できます。

MNTRA BOREALIS Creative Effects Sale
【2025/7/21 ~ 7/31 まで 20%OFFのセール】 ¥ 16,234 ⇒ ¥ 12,955 (※価格は為替レートで変動あり)

pluginboutiqueのRENT TO OWN対象(月額払い可能)製品です。
12ヶ月支払い切ると永久ライセンスを所有することができます!
RENT TO OWN の解説はこちら>>


MNTRA BOREALIS レビュー

MNTRA BOREALIS
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • リバーブパラメーターをアニメーションさせて動かし音作りを行う
  • 他人とかぶらないサウンドメイクをしたい人
  • 豊富な14のリバーブアルゴリズム
デメリット
  • 慣れるまで扱い方が難しい
  • 定期的にMNTRAアカウントにWEBログインする必要あり

機能概要

パラメーターをアニメーションさせて動かし、音作りを行う点では、2024年6月にリリースされたExcite Audio Motion: Dimensionに近い機能を持っていますが、選べるエフェクトパターンの種類が豊富なためリバーブを使ったサウンドデザインが好きな人に面白く感じるエフェクトプラグインです。

豊富な14種類のリバーブアルゴリズムを収録していて、色々なリバーブタイプの音をMNTRA BOREALIS一つで対応できるのは非常に便利です。

リバーブの音質としてはあっさりめな扱いやすいサウンドです。

14のアルゴリズム

Cavern

  • 不規則なエコーを伴う暗く夢のような反射。
MNTRA BOREALIS プリセット Cavern

Driven

  • Low Decay(減衰),High Decay、帯域可能なマルチバンド対応サチュレーション
MNTRA BOREALIS プリセット Driven

Freeze

  • フリーズとシマー機能で、豊かで調節された仕上がり。
MNTRA BOREALIS プリセット Freeze

Echo Hall

  • クラシックな「ブラックホール」リバーブ ユニットにインスピレーションを得た、同期可能なディレイで部屋をシフトします。(アルゴリズムは Julian Parker が作成)
MNTRA BOREALIS プリセット Echo Hall

Endless

  • 広大な音響探索のための大規模な宇宙の反射。
MNTRA BOREALIS プリセット Endless

Granular

  • プレグレインとポストグレインを備えたアンビエント実験的リバーブ。
MNTRA BOREALIS プリセット Abstrakt

Orbital

  • ヴィンテージの豊かなコーラス
MNTRA BOREALIS プリセット big Orbit

Pinpong

  • ピンポンの音が拡散して響きます。
MNTRA BOREALIS プリセット big Pong

Studio

  • モントリオールにある 1940 年代のオリジナルの RCA Victor スタジオ録音ホールの魔法のような響き。
MNTRA BOREALIS プリセット bass room

Silo

深みのある金属的な響き。

MNTRA BOREALIS プリセット Silo

Piano

  • ピアノの響板から発せられる、温かく共感的で変容的な共鳴音。
MNTRA BOREALIS プリセット Piano

Sanctuary

  • 想像上の聖域からの明るく調節された反射。
MNTRA BOREALIS プリセット Sanctuary

Stereo Spring

  • クラシックな 2600 リバーブ タンクからの時代を超えた共鳴音。
MNTRA BOREALIS プリセット Stereo Spring

Church

  • モントリオールのサン・ジャン・バティスト教会の美しい音色。
MNTRA BOREALIS プリセット Church

アルゴリズムパラメーター

メニュー左端の「+」を押すとリバーブアルゴリズムのパラメーターが表示されます。

マクロ

各リバーブアルゴリズムで□▲◯の3つのマクロ割当ができる他、モジュレーションと連動して動かす指定、物理コントローラーもしくはオートメーションで動かす指定ができます。

マクロの割当。右端の□を押すと画面が拡大します。
拡大後

X,Y,Zのパラメーターがマクロ□▲◯の値です。

MNTRA BOREALISのオートメーションパラメーター

モジュレーション

モジュレーション設定は3つ+エンベロープフォロワーを指定できます。

RATE,INTENSITYに関してはマクロ設定のように、どのパラメーターと連動するか?を指定できます。

PATHには連携しているマクロパラメーターの名前が表示されます。
METERは設定してるSHAPEがアニメーションする様子が描かれます。どんな音の変化をするかを見た目で判断できる項目。

Equalilzer,Limiter

他にイコライザーとリミッターが付いています。

リミッターでは2タイプ選べ、
モダンリミッターは透明な IIR 先読みリミッター、ビンテージリミッターはクラシックな 1176 ピーク リミッターをエミュレートしています。

プリセット

プリセットにはお気に入り機能が付いています。フォルダを絞って検索していく仕様です。

プリセットフォルダは

  • Atelier,
  • Ambient,
  • Bass,
  • Default,
  • Driven,
  • Drums,
  • Dynamic,
  • Echo,
  • Experimental
  • Granular
  • Guitar
  • LoFi
  • Modulated
  • Piano
  • Shimmer
  • Synth
  • Utility
  • Vocals

と用途別に分かれています。

気になった点

定期的にMNTRAアカウントにWEBログインする必要があります。インターネットに繋がらない環境でトークン切れになってログアウトした場合、ちょっと面倒です。

MNTRA BOREALISの質感が好きな人にはHeavyocityのVASTもおすすめです。VASTはコンボリューションリバーブを読み込ませてサウンドデザインをしていくリバーブプラグインです。

MNTRA BOREALISのようにパラメーターアニメーションはできませんが、リバーブ成分をイジってサウンドデザインしていく幻想的な音が作れるエフェクトです。

MNTRA BOREALIS の購入はこちらから

MNTRA BOREALIS のセール期間や割引率調査・より安く買えるバンドルをまとめていきます。

バンドル版はある?

BOREALIS収録バンドルはありません。

中の人

パラメーターをアニメーションさせて動かせるリバーブプラグイン!
通常のリバーブよりも創造力を刺激される内容に仕上がっています

MNTRA公式サイトでの購入はこちら >>

pluginboutiqueのRENT TO OWN対象製品です。

どこで購入できる?

■海外代理店
pluginboutique,pluginfox,BestService

■日本代理店
beatcloud

最安値

※表示価格は当時の為替レートによる

MNTRA BOREALIS Creative Effects Sale
【2025/7/21 ~ 7/31 まで 20%OFFのセール】 ¥ 16,234 ⇒ ¥ 12,955 (※価格は為替レートで変動あり)

MNTRA BOREALIS Intro Sale 【2024/7/24 ~ 8/6 まで 40%OFFのセール】 ¥ 16,768 ⇒ ¥ 9,993

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次