★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

Eventide Blackhole Immersiveレビュー!イマーシブ対応した人気リバーブプラグイン!

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

Eventide BlackholeはEventideのリバーブエフェクトプリセットの中でも人気になったBlackholeプリセットを抜き出して単体プラグインとして使えるようにしたモデルです。

Blackholeは、Eventideのウルトラハーモナイザー「DSP4000」からフラッグシップモデル「H8000」に搭載されていたエフェクトで、マルチリバーブペダルの「SPACE」にBlackholeの名前で登録されていたプリセットでした。

名前の通り宇宙空間を想起させるような深いリバーブが得意ですが、意外や意外と薄く使うことでボーカルや他の楽器にも相性が良いリバーブです。

色付けの濃いリバーブですので、質感を柔らかくしたり太さを加えたいときに活躍するリバーブです。

通常版のEventide Blackholeの他に

イマーシブ対応した「Eventide Blackhole Immersive」があります。

このページでは通常版とEventide Blackhole Immersiveのレビューを記載します。

目次

Eventide Blackhole(通常版)

下の動画はNetflixで人気のあったドラマ「Stranger Things」のテーマ曲をEventideのプラグインを使って再現したもの。

Eventide Blackhole レビュー

Blackholeを使うとあまりリバーブに興味が無い人でも、リバーブについて調べたくなってくる気分にさせられます。
他のリバーブではあまり感じない低域部分がリバーブで埋まるのが非常に気持ち良いです。
そのためBlackholeをONにすると出音が太く聞こえます。
たくさんの楽器が重なっているとミキシング時にはごちゃごちゃしてしまうかもしれませんが、低域成分のリバーブがあることでアンビエントやドローンのサウンドにBlackholeを使った時に重厚なサウンドになるのだと思いますね。

プリセットには特殊なBlackholeでしか鳴らせない飛び道具的なリバーブ設定が非常にたくさんあります。
あっさりしたリバーブ設定のプリセットもいくつかあって、「Richard Devine > PongSpace」「Richard Devine > SpiralVerb」「FactoryPresets > Dreamscape」などはお気に入りです。

ゆったりした音数の少なめな曲には楽器の種類は問わずハマってくれるリバーブです。
昔からEventide愛好家が居る理由もこの濃厚さなのかなと感じました。
iZotope Neoverbのようなあっさりしたリバーブが好きな人には向かないですね。

Eventide Blackhole サウンドサンプル

Eventide Blackhole のセールはこちら

Eventide Blackhole Immersive

Eventide Blackhole Immersiveはリバーブプラグイン。

Eventideの中でも人気のあるリバーブでBlackhole があります。

このBlackholeをイマーシブ対応したプラグイン。ただイマーシブ対応しただけでなくUIや機能改善が加わっています。

イマーシブの曲を作っている人は要チェックなリバーブプラグインです。

Blackhole H9シリーズ
Blackhole Immersive


Eventide Blackhole Immersive レビュー

Eventide Blackhole Immersive
総合評価
( 5 )
メリット
  • 往年の名機リバーブを完全プラグイン化。
  • 6タイプのリバーブアルゴリズム。
  • 奥行き調整が簡単
デメリット
  • 価格が高め

Eventide Blackhole Immersiveのレビュー。

イマーシブ対応(サラウンド・空間オーディオ)対応ということで、

モノラルおよびステレオのサポート、
7.0.6、7.1.6、9.0.4、9.1.4、9.0.6、および9.1.6スピーカー構成のサポート、
および5.0.2、5.1.2、5.0.4、5.1.4、7.0.4、および7.1.4チャンネル構成の完全なアップミキシングのサポート

実現しています。

モノラル・ステレオでももちろん使えますので、イマーシブに興味が無い人でも実力派リバーブとして長い間トラックに常駐させるリバーブとして活躍しますよ!

Blackholeは独自のモジュレーションが聞いた残響音が特徴的で、このBlackholeを使わないと他のリバーブでは絶対鳴らせないユニークな音です。

特徴的な「GRAVITY」のノブはリバーブの重心を大きく変化させるサウンド。このGRAVITYにモジュレーションが加わってBlackholeの音が出来上がります。

H9シリーズ版とImmersive版との違い

  • EQ(2バンド⇒ 3パラメトリックバンド)
  • 個別Pre ,Loop Delayコントロール
  • Kill Wet
  • フィードバックと全体の減衰時間に影響するクロスフィード

Blackhole ImmersiveではMIXの値がかなり強くかかる様になっています。
MIXをほんの少しあげただけでもリバーブが深くかかります。Blackhole Immersiveを掛けたときの音の膨らみ方が非常に心地よいです。サウンド自体もクリーンになりました。

Blackhole Immersiveを聞いた後にBlackhole H9シリーズの音を聞くと物足りなさを感じます。

プリセットの多くはSEND FXでの利用を前提としているのかMIX100%になっているものが多いです。

プリセットを変えてもMIXが固定されるロックボタン

Blackhole ImmersiveではAtoBの設定値を行き来するHOTSWITCHから
設定1,設定2でわけてパラメータを動かせるようになりました。
HOTSWITCHよりはとっつきやすいUIです。

追加して3バンドEQを扱うイコライザーディスプレイが追加されています。

リバーブプラグインの価格は全般的に落ちてきていますが、イマーシブ向けのリバーブはまだまだ高い。
多くのメーカーでStandardとPro版とわけたリバーブが用意されるうちのPro版での機能です。

Blackhole Immersiveは4万円以上と元値が高かったのですが、セール時になり入手しやすい価格帯まで落ちてきましたので買えるリバーブの選択肢の一つとして入ってきました。

音質としてはBlackholeの音が好きか嫌いかになってしまいます。
他のリバーブでは出せない厚みのあるリッチな残響感はBlackholeならではなので、一度この音を体感すべきですね。

Eventide Blackhole Immersive のセールはある? 最新セールをチェック!

Blackhole Immersive のセールはこちら

Eventide Blackhole Immersive Demo

プリセット

プリセットは用途別に細かくわけられています。

Eventide Blackhole Immersive の購入はこちら

セール期間や割引率調査・より安く買えるバンドルをまとめていきます。

中の人

イマーシブ対応した人気リバーブ。サウンド品質も向上しています。

Eventide Blackhole(通常版) 最安値チェック

Eventide Bundles Pluginpalooza Sale – Up To 75% OFF

【2025/9/1 ~ 10/6まで Blackhole が 80%OFFのセール】
¥ 32,789 ⇒ ¥ 6,426(※価格は為替レートで変動あり)

Eventide PIB 13th Anniversary Sale
【2025/1/31 ~ 2/28まで 75%OFFのセール】 ¥ 32,648  ⇒ ¥ 8,039 (※価格は為替レートで変動あり)

Eventide Mix Madness Sale
【2025/3/18 ~ 3/31まで Blackhole が 75%OFFのセール】 ¥ 32,519 ⇒ ¥ 8,007(※価格は為替レートで変動あり)


Eventide PIB 13th Anniversary Sale
【2025/1/31 ~ 2/28まで 75%OFFのセール】 ¥ 32,648  ⇒ ¥ 8,039 (※価格は為替レートで変動あり)


【2023/11/18まで 84%OFF ブラックフライデーセール】 ¥ 33,205 ⇒ ¥ 4,837
【2023/2/28まで 85%OFFのセール】 ¥ 29,376 ⇒ ¥ 4,281
2022年 pluginboutique10周年セール 50%OFF

Eventide Blackhole Immersive 最安値チェック

※表示価格は当時の為替レートによる


Eventide Plugin Palooza Must-Have’s Sale ( 8/6 ~ 9/ 8 まで)
【66%OFFのセール】 ¥ 48,488 ⇒ ¥ 16,055(※価格は為替レートで変動あり)

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次