【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
本記事は、レビューのためにPluginBoutique Japan様から製品提供いただき作成しています
Tone Empire PythorはPWMコンプレッサープラグイン。
独自の PWM (パルス幅変調) コンプレッションを特徴としており、アグレッシブでありながら音楽的なコントロールを提供し、ドラムやボーカルなどに最適です。素早いレスポンスと統合された 2 バンド EQ により、あらゆるミックスに精度と迫力を加えます。

PWMコンプレッサーは、オーディオ信号処理において、**パルス幅変調(Pulse Width Modulation)**という技術を用いてダイナミクスを制御するタイプのコンプレッサーです。
PWMは、パルスと呼ばれる短いオン・オフの信号の幅を変化させることで、平均的な信号の大きさを制御する技術です。PWMコンプレッサーでは、オーディオ信号の振幅に応じてパルス幅が変化し、結果としてコンプレッション効果が得られます。
デモ版あり。Tone Empireプラグインのデモ期間は15日間です。

1960年代のブリティッシュソリットステートコンプレッサーをキャプチャしたPWMコンプレッサープラグイン。
名前から予想するにヴィンテージのPYE社のコンプレッサーでしょう。ヴィンテージPYEコンプレッサーのプラグインとして有名なものは「Waves Kramer PIE Compressor」があります。


PWMコンプレッサーはかかりが高速で、歪みが最小限のためバスコンプ用途として最適。
AG(オートゲインスイッチ)でプラグインのON/OFF時の音量差を均等にできます。
Tone Empire Pythor ではEQセクションとヘヴィなコンプレッションがかかるThorモードが追加されたモデルです。
HMODEはより強い圧縮が必要なときにONできます。もっとスマッシュ感を加えたいときにONにします。ハンマーのデザインになっているのでスライダーではありません。ハンマーの頭の部分がスイッチになっています。

右側のセクションはEQで、HighとLowの2バンド構成です。
EQは圧縮前にかけるPreと圧縮後にかけるPOSTが選べます。
□High EQ
5k ~ 12k (±10dB)
□Low EQ
50 ~ 320(±10dB)
他のプラグインでいうオーバーサンプリングと同じ機能です。


基本的な構成は同じでDecayTime,Compression RATIOは同じですが、Tone Empire PythorにはEQがついています。
Tone Empire Pythor Intro Sale
【2024/9/10 ~ 9/30 まで 59%OFFのセール】 ¥ 15,434 ⇒ ¥ 6,080
中の人クリーンに仕上げられるPWMコンプレッサー
■海外代理店
pluginboutique,pluginfox,BestService
■日本代理店
beatcloud
※表示価格は当時の為替レートによる
Tone Empire Pythor Intro Sale 【2024/9/10 ~ 9/30 まで 59%OFFのセール】 ¥ 15,434 ⇒ ¥ 6,080
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!


☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック


この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
















この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください