★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

【33%OFFセール】Kontakt 8フルバージョン・アップグレード!安く買えるバンドルを探せ!

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

Native Instruments(ネイティブインストゥルメント)は数々のプロ向けソフト音源をリリースしているディベロッパー。Komplete Kontrol等ハードの開発も行っている老舗メーカー。

中の人

KONTAKTのフルバージョンを手に入れると
↓のマークの音源が使えるようになります

Kontaktフルバージョン対応音源のマーク

サンプラープラグイン「KONTAKTはNative Instrumentsの音源以外にも様々なサードパーティ音源が対応しているのが特徴で、一時期はKONTAKTが一世風靡していました。

近年は自社開発したエンジンを採用しているメーカーが増えてきているのでKONTAKT一強ではなくなりましたが、

まだまだKONTAKTのフルバージョンが使えないと動かない音源も多いです。

特に昔から人気のある音源はフルバージョンが必須!

こだわって昔の音源を使いたい場合にはKONTAKTを導入せざるを得ない状況になっています。

KONTAKT バージョン7の登場以来、無料版のPlayerでも動かせるメーカーが増えてきていますが、
メーカーによってはまだまだKONTAKTのフルバージョンを導入しないといけないところもあり、使える音源の幅が一気に増えることもあって重宝されているサンプラープラグインです。


またKONTAKTを使って自分のオリジナル音源を作ることもできますし、KONTAKTを導入してオリジナル音源を作って販売することもできます。

今すぐKONTAKT 8 の詳細を見るにはこちら

目次

KONTAKT 8 のセールはある? 最新セールをチェック!

セール期間や割引率調査・より安く買えるバンドルをまとめいきます。

KONTAKT 8  を安く買うには?

回数は少ないのですが、年に2回程度定期セールで33 ~ 50%OFFになります。
基本的に50%OFFより割引率があがることはないため、欲しい時期と予算で財布と相談してみてください。

その際に「Kontakt Crossgrade from Komplete Select ◯◯」というKomplete Selectを持っている人向けのクロスグレードが値下がりします。
このKontakt Crossgrade を狙っていくのが、できるだけ安く購入できる方法です。

またNative Instruments音源やハードを所有している場合、クロスグレードが適応される場合があります。
自分のアカウントがクロスグレード適応されているのかどうか?はNative Instrumentsの公式サイトへログインすることで確認ができます。

Native Instruments音源は無料配布して配っていることがたま~にあるので、そういった貴重な機会で音源をGETしておき、クロスグレード対象になるか?をチェックしてみるのをおすすめします。

KONTAKT 8  単体購入最安値チェック

※表示価格は当時の為替レートによる
Native Instruments Summer of Sound Sale 2025/5/22 ~ 6/30まで 33%OFFのセール ¥ 47,328 ⇒ ¥ 31,547
Native Instruments Summer of Sound Sale (2024/ 5/28 ~ 7 / 8 ) 50%OFF ¥ 48,436 ⇒ ¥ 26,428
Native Instruments Kontakt 7 Sale (2024/ 5/14 ~ 5 / 27 ) 50%OFF ¥ 46,911  ⇒ ¥ 23,456
Native Instruments Kontakt 7 Sale (2024/2/19~ 3/5 )
KONTAKT7 単体 ¥ 45,204  ⇒ ¥ 23,427
Kontakt 7 Crossgrade from Komplete Select 10-14 ¥ 30,356  ⇒ ¥ 15,673
Kontakt 7 Upgrade from Kontakt 1-6  ¥ 15,508  ⇒ ¥ 7,919

Native Instruments製品は2024年7月10日から値上げが決まっています。値上げ幅が大きいためKOMPLETEのような高価な音源は早めにGETしておくのをおすすめします。


バンドル版

総合音源バンドルKOMPLETE Standard以上にKONTAKTフルバージョンが収録されています。

Native Instruments KOMPLETE 15 セールはこちら >>

どこで購入できる?

■海外代理店
pluginboutique、bestservice

■日本代理店
Sonicwire,

KONTAKT 8 の購入はこちらから

KONTAKT 8の新機能

1. Tools(ツール)

  • 概要: MIDIをクリエイティブに操作するための新しいフレームワークで、すべてのKontaktインストゥルメントとシームレスに連携。
  • 機能:
    • Chords: 単一のキー操作でコード進行を再生可能。豊富なコードセットとランダム化機能を提供し、コードノートオフセットやヒューマナイズ、ギター風のストラム機能も搭載。
    • Phrases: 1つのキーでメロディを再生可能。
    • Patterns: 押したキーに基づいてカスタムノートシーケンスを生成するアルペジエーターとポリフォニックステップシーケンサーのハイブリッド。
  • 利点: 音楽理論に詳しくないユーザーでも簡単にコード進行やメロディを作成可能。サードパーティ開発者向けのSDKも提供され、独自ツールの作成が可能。

2. Leap(リープ)

  • 概要: ループやワンショットサンプルをリアルタイムで再生・操作するための新しいフレームワーク。
  • 機能:
    • 新しいパフォーマンスエフェクトと効率化されたインターフェースで、サンプルを迅速にカスタマイズ可能。
    • 12の「Leap Expansions」を同梱(80s New Wave、Afrobeats、Latin Trap、Platinum Pop、Progressive Trance、Soul Goldなど、特定のジャンルやスタイル向けの厳選されたループパック)。
    • 黒鍵を使用してリアルタイムでエフェクトをトリガー可能。
  • 利点: シンプルなサンプルから新しいフック、リフ、テクスチャを簡単に作成でき、Output Arcadeにインスパイアされた直感的な操作性。

3. Conflux(コンフラックス)

  • 概要: サンプルとウェーブテーブル、FM、リングモジュレーションオシレーターを組み合わせたハイブリッドインストゥルメント。
  • 機能:
    • 有機的およびシンセティックなサウンドをリアルタイムでモジュレーション可能。
    • Native Instrumentsが2020年に買収したPPG Appsのオリジナルウェーブテーブルを搭載。
  • 利点: 実験的なサウンドデザインに適しており、静的なサウンドに動的な動きを追加可能。特にメディアコンポーザーや実験的な音楽制作者に有用。

4. 改良されたウェーブテーブルモジュール

  • 概要: ウェーブテーブルエンジンが拡張され、柔軟性とシェイピングオプションが向上。
  • 機能:
    • 2つ目のFormシェイパーおよびモジュレーションオシレーターを追加(複数の波形をサポート)。
    • FM、フェーズモジュレーション、リングモジュレーションなどのオーディオレートモジュレーションが可能。
    • ウェーブテーブルのミックスが可能で、より有機的で美しいモジュレーションを実現。
  • 利点: Kontaktのシンセシス能力が大幅に向上し、Confluxインストゥルメントで特に活用。

5. Piano Uno

  • 概要: 新たに追加された使いやすいピアノインストゥルメント。
  • 機能: クリエイティブなアイデアのきっかけや、Factory Libraryのインストール中に演奏可能。
  • 利点: 初心者や素早いアイデア出しに適したシンプルなツール。

6. 新しいユーザーインターフェース(Komplete UI)

  • 概要: 高DPI対応の新しいUIフレームワーク「Komplete UI」とスクリプト言語「Komplete Script」を導入。
  • 機能:
    • モダンなワークフローのための刷新されたインターフェースと新しいサイドパネルナビゲーター。
    • カテゴリーとフィルターを備えた直感的なサウンドブラウザ。
    • 従来の「クラシックビュー」も選択可能。
  • 利点: 視覚的にも美しく、操作性が向上。インストゥルメント開発者が高品質なUIを効率的に作成可能。

7. Default View(デフォルトビュー)

  • 概要: 新しいサイドパネルを備えたデフォルトビュー。
  • 機能:
    • ツールとインストゥルメントの接続、複数のインストゥルメントのミキシング、プリセットの迅速なロード・スワップが可能。
  • 利点: ワークフローの効率化と柔軟性の向上。

8. Factory Library 2

  • 概要: 900以上の高品質なサンプルベースのインストゥルメントを含む。
  • 機能: オーケストラサウンド、グローバルドラム、パーカッション、エレクトロニックキット、エセリアルなクワイアなど多岐にわたる。
  • 利点: 多様なジャンルやスタイルに対応し、すぐに使える豊富な音源を提供。

9. パフォーマンスの最適化

  • 概要: 多数のパフォーマンスアップデートにより、ロード時間や全体的な動作が高速化。
  • 利点: 制作フローを中断せず、よりスムーズな作業が可能。

10. ハードウェア統合とNKS対応

  • 概要: KontrolキーボードやMaschineとのシームレスな統合、NKS(Native Kontrol Standard)対応の強化。
  • 機能: 数百のインストゥルメントで高速なブラウジング、プレビュー、ハンズオン制御が可能。
  • 利点: ハードウェアとの連携により、直感的で効率的な操作を実現。

11. Komplete Instrument Building Toolkit

  • 概要: 開発者向けに新しいKomplete Script言語とKomplete UIフレームワークを提供。
  • 機能: 高DPI対応の反応性のあるインターフェース構築をサポート。
  • 利点: サードパーティ開発者がより美しく機能的なインストゥルメントを効率的に作成可能

今すぐKONTAKT 8 の詳細を見るにはこちら

過去セール履歴

■ Kontaktの新規購入
【2025/5/22 ~ 6/30まで 33%OFFのセール】 ¥ 47,328 ⇒ ¥ 31,547  (※価格は為替レートで変動あり)

■ Kontakt 2~ 7 を持っている人向けのKontakt8アップグレード
【2025/5/22 ~ 6/30まで 33%OFFのセール】 ¥ 15,670 ⇒ ¥ 10,447  (※価格は為替レートで変動あり)

■ Komplete Select 10-15 および 99 ドル以上の有料 Native Instruments Kontakt インストゥルメントの既存所有者向けのクロスグレード
【2025/5/22 ~ 6/30まで 33%OFFのセール】 ¥ 23,585 ⇒ ¥ 15,718  (※価格は為替レートで変動あり)

■ Kontakt フルバージョン1~6を持っているユーザー向けのアップグレード版
【2024/7/8まで 50%OFFのセール】 ¥ 16,617 ⇒ ¥8,750(※価格は為替レートで変動あり)

■ Komplete Select 10~14をもっているユーザー向けのクロスグレード版(単体で新規に買うより安くなります)【2024/7/8まで 50%OFFのセール】 ¥ 32,526 ⇒ ¥17,589 (※価格は為替レートで変動あり)

■ Kontakt7を単体で新規購入する
【2024/7/8まで 50%OFFのセール】 ¥ 48,436 ⇒ ¥ 26,428(※価格は為替レートで変動あり)

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次