★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

Heritage SYMPH EQプラグインレビュー!NEVEスタイルなBaxandall EQ 

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

NEVEベースのイコライザープラグイン

Heritage audioの「 SYMPH EQ」はEQプラグイン。

2025年3月5日現在、日本国内で発売されていないが、73スタイルのプリアンプを搭載したHeritage Audioのオーディオインターフェイスi73@ PRO 所有者が使える「SYMPH EQプラグイン」をネイティブ対応したもの。

パット見はNEVE系のEQに見えるが、Baxandall EQ 方式を使ったイコライザーという興味内容。

この製品は、ラック スペースを占有するマスター バス/マスタリング指向のユニットで、シェルビング カーブ (ブーストまたはカットされた振幅が漸近値に達するまで増加するため、サブローと超高音が常に制御されます) によって得られる形状から、その完全な名前 (STEREO ASYMPTOTIC EQUALIZER) が付けられています。ビンテージ サウンドのレコーディング機器開発者が最初にインスピレーションを得た Baxandall シェルビング EQ トポロジーを、タイトで甘く、自然なサウンドとしか言いようのない機能的な同等製品に置き換えることに成功しました

目次

プラグイン版 SYMPH EQ レビュー

Heritage audio SYMPH EQ
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 進化したBaxandall EQ
  • 音楽的なEQ
デメリット
  • UIでストレスを感じることがある

それではHeritage audio SYMPH EQのレビュー!

SYMPH EQはHeritage AudioがNEVEスタイルの機材をベースに再現、リメイクしていることからNEVE風のEQかと思えばそんなことはなく、Baxandall EQ 方式を使ったイコライザー。

回路に通したときの音になるトランスフォーマー回路がおそらくNEVEインスパイアなので、NEVEインスパイア+Baxandall EQ の独特な組み合わせが魅力的。

積極的な音作りやマスターバスEQとして活躍するプラグイン。

ハードウェア Symph EQ のフロント パネルを忠実に再現しているため

ぱっと見て「ぬぉ、わかりにく・・・」

ヴィンテージNEVE同様に左側に回すとプラス、右側に回すとマイナスの設定になるのに違和感を感じなければ頼もしいツールになる。

ほとんどのプラグインは右に回すと増加するノブになっているはずなので、慣れるまでは違和感あり。

しかし蓋をあけてみれば単純で、

中央にあるスイッチを境にして、【左側がLch,右側がRch】のイコライザーになっている。

このSYMPH EQの推しポイントがBaxandall EQ 方式のM/S処理対応。

中央のM/Sスイッチを押すとM/Sモードへ切り替わる。

BP-L、BP-Rは左右のバイパススイッチで、M/SをONにするとM/Sのバイパススイッチになる。
下のトリムネジでOUTPUTの出力レベルを調整

Baxandall EQ のため高域と低域の2バンド仕様。Baxandall EQ の特長は、ブーストやカットが滑らかで自然な音質変化を生むことで、2バンドでも全体の周波数バランスを整えるのに十分な効果が得られる。

◯コントロール
12dB/オクターブのハイパス フィルターとローパス フィルター

各帯域には ±10dB のゲインが用意されており、
ロー シェルフは 20、60、110、220、360、または 470 Hz に設定でき、
ハイ バンドは 8、10、12、15、20、または 24 kHzで設定

デフォルト状態

SYMPH EQを通しただけでも音が変わる。低域が削れて少し締まった音になる。なおこの回路のON/OFFはできない。

mixbux SYMPH EQ OFF
mixbux SYMPH EQ ON(デフォルト設定;ONにしただけ)

ブースト・カット

ノブのブースト・カットを設定するときは「CUT」スイッチで効果を切り替える。

+0.5スイッチ

ノブの左にある「+0.5dBスイッチ」はブースト・カットするときに増加量が追加して0.5dBされるスイッチ。

ハイパスフィルターとローパスフィルター

12dB/オクターブのハイパス フィルターとローパス フィルター。

外側の銀色がハイパス・フィルター(HP),内側の青いノブがローパスフィルター(LP)でハイパス・フィルターは左側のみ、ローパスフィルターは右側のみに移動。

カーソルが動かしにくいときはウィンドウサイズを拡大する。

◯ハイパスフィルター
15Hz / 22Hz /47Hz /82Hz /150Hz

◯ローパスフィルター
10KHz / 12KHz / 18KHz / 22KHz / 30KHz /

DrumBus + HP 22Hz
DrumBus + HP 22Hz
mixbux + LP 22KHz
mixbux + LP 22KHz
DrumBus + HP 82Hz
DrumBus + HP 82Hz
mixbux + LP 10KHz(右側のライドがうるさいのを押さえた)
mixbux + LP 10KHz

プリセット

初期プリセット数が少なめなので、好みのパターンをいくつか用意しておく必要はありそう。

特に左右がリンクしていないプリセットが多いため、そのままプリセットから選んでステレオトラックに適応すると左右の違和感が生じてしまう。

DrumBus + SYMPH EQ プリセットDefault
DrumBus + SYMPH EQ プリセット Kick Drum polishing
DrumBus + SYMPH EQ プリセット Pulteq likr female vocal sparkle
MIXBus SYMPH EQ OFF
MIXBus SYMPH EQ プリセット Add sparkle to the slides

音に対して極端にブースト・カットをかけていくより、数dB調整をするときに良い感じに仕上がる印のため、補正用途のバスEQ として使うと良さそうな印象。極端なブーストをしても音が破綻しないのも扱いやすい。

デジタルEQのように特徴帯域のブースト・カットはできないが、音をなだらかにしたり程よい温かみをつけるのに最適なEQ.使いこなせれば強力な味方になるでしょう。

 

SYMPH EQ セールはこちら >>

SYMPH EQ
SYMPH EQ

伝統あるオーディオSYMPH EQをデジタルの世界に

Heritage Audio SYMPH EQ 19 インチ ラック ユニットは、発売以来、ミュージシャン、サウンド デザイナー、エンジニアを魅了してきました。数か月に及ぶ綿密な開発を経て、SYMPH EQ プラグインは、同じ音楽性と精度をデジタル領域にもたらします。このプラグインは、最小限ながらも精密な調整でステレオ ミックスを強化し、深みと明瞭さを加えながら、自然でまとまりのあるサウンドを実現します。

その音響特性は、タイト、甘美、自然と表現するのが最も適切であり、ミックスは今日のトップクラスの作品に堂々と並ぶことができます。ほんの少しの調整でも深みと立体感が増し、ミックスはより没入感と魅力にあふれたものになります。

ミッド/サイドモード – ついに完成

Mid/Side モードはプラグインの機能を高め、ミックスを簡単に作成できるようにします。センターを厚くして重みを加えるとグルーヴが強化され、サイド情報を軽くするとステレオ イメージが拡張され、よりオープンで広々としたミックスが作成されます。このレベルのコントロールにより、ミックス内のすべての要素が適切な場所に配置されるようになります。

使いやすさの向上と位相偏差の低減

SYMPH EQ プラグインは、ステレオ、ミッド/サイド、モノラル モードのいずれで使用する場合でも、すばやく直感的に操作できるように設計されています。 緩やかな EQ カーブとパラレル イコライゼーションにより、位相偏差が最小限に抑えられ、アーティファクトが無視できるほど少なくなり、非常に自然で透明な効果が得られます。

SYMPH EQ プラグインにより、Heritage Audio はアナログ デザインの温かみと最新のデジタル処理の精度および柔軟性を融合し続けています。

特徴

  • プレミアムアナログモデリング
    • Heritage Audio 専用に製造されたカスタム Carnhill Oxford 入力トランスフォーマーとカスタム Carnhill St Ives 出力トランスフォーマーを忠実に再現しました。
    • ハイエンドの 73 スタイル クラス A 出力ステージ。
    • 0.5dB の高精度イコライジングコントロールで詳細な調整が可能。
  • 高度なミッド/サイド処理
    • 中央の正確な低音管理を行いながら、ボーカルやスネアなどの重要な要素に影響を与えることなく、ハードパンされたソースの高周波数ブーストを可能にします。
    • サイド ハイパス フィルターは、ビンテージ ディスク カッターで使用される M/S モードでは楕円トポロジに変換されます。
  • SYMPH EQ 漸近的イコライザーセクション
    • 高周波シェルビング: 8、10、12、15、20、24 kHz から選択可能。
    • ブースト/カット: 0.5 dB ステップで ±10.5 dB。
    • 低周波シェルビング: 20、60、110、220、360、470 Hz から選択可能。
    • ブースト/カット: 0.5 dB ステップで ±10.5 dB。
    • 精密フィルタリングセクション
    • 15、20、47、82、160 Hz のカットオフ ポイントを選択できる 12 dB/オクターブのハイパス フィルター。
    • 10、12、18、22、30 kHz でカットオフ ポイントを選択できる 12 dB/オクターブのローパス フィルター。
  • サイド フィルターは、6 dB/オクターブの従来のディスク カッター実装に従って、Mid/Side モードで自動的に楕円トポロジに切り替わります。

他のバクサンドールEQプラグイン

Baxandall EQ (Bax EQ)の名前ががついているプラグインとして

  • DANGEROUS MUSIC BAX EQ 
  • Acustica Coral 
  • NoiseAsh Backs EQ

などがある。

実機版 SYMPH EQ

日本には代理店経由で入ってきていない。

created by Rinker
Heritage Audio
¥308,236 (2025/11/05 21:44:27時点 Amazon調べ-詳細)

FAQ

デモはある?

公式のPlugins – Users Heritage AudioでStart a Trialを押し0円でデモ版を購入します。
14日間のデモ期間があります。

ライセンスは?

ILokのアカウントが必要です。

SYMPH EQ ハードウェア所有者はプラグインがもらえる?

すべての SYMPH EQ ハードウェア所有者とすべての i73 PRO 所有者は、SYMPH EQ ネイティブ プラグインを無料で入手できます。

プラグイン版 SYMPH EQ の購入はこちら

他のEQプラグイン

EQ・フィルターレビュー

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次