【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
本記事は、レビューのためにPluginBoutique Japan様から製品提供いただき作成しています

UJAM Subcraft は808キックの音を土台にしたサブベース音源。
HIPHOPのサブベース強化、808スタイルのブームバップサウンド、ドリルビート、テクノのベースライン作成等に活躍する音源です。
他のサブベース音源と違うのは、
フレーズ・ランダマイザー・ワンノブマルチエフェクト付き
という点です。
音作りの手間を省き、即作曲に使えるサブベース音源です。
SUBCRAFT は、MIDI フレーズ、クリエイティブな FX、キックドラム エンジンを内蔵した 808/サブベース楽器です。SUBCRAFT から出力されるすべてのベース トーンと音符は、プロのオーディオ エンジニアによって入念に調整、処理、ミックスされ、ベース パワーと一貫性を最大限に高めています。

これまでのUJAMのベース音源とはことなりサブベースに特化している内容です。
有料UJAM 製品を持っている人はクロスグレードできます。
【2024/1010 ~ 12/31まで 33%OFFのセール】 ¥10,016 ⇒ ¥6,621(※価格は為替レートで変動あり)
SUBCRAFT Crossgrade from any UJAM product (including Finisher MICRO) セールはこちら >>

UJAM SUBCRAFTはサブベース特化音源です。
曲に厚みをつけるブーンブーン鳴る帯域です。
サブベースは、約60Hz以下の非常に低い周波数の音域を指します。この周波数帯は、人間が聞き取るというよりは、体で感じることが多いのが特徴です。
他社の音源ではよくあるのですが、UJAM SUBCRAFTはUJAM音源シリーズとしては初だと思われるトーン作成のための「ランダマイザー」がついています。
プリセット数が多くプリセットを回していけばいろいろなパターンが作れますが、さらに複雑なトーンパターンを見つけられる機能。
UJAMとしては新機軸なので他の音源にも搭載して欲しい機能です。

UJAM SUBCRAFTでは中央にあるBASSの Terrainは「6点サークル」を動かすだけで、ベースの音が変わります。音色作成の手間が直感的に判別できます。
6角形のパネルに設定値が保存してあって、ランダムに並べ替えられるといった内容です。
「6点サークル」をうごかして音色を変化させていきます。
「6点サークル」の位置は
のパラメーターでオートメーションが可能です。

またA/Bのスロットが用意されていて、違う設定を2つまで保存しておけます。
現在のトーン設定を追い込むときはBASSセクションの左端ボタンから詳細ウィンドウが開きます。

UJAM SUBCRAFTは4パターンのベースフレーズを選んで再生できます。
点がついている場所をDAWのトラックへドラッグ&ドロップすると、MIDIエクスポートが可能です。

キックを鳴らしたくないときがあります。
その場合はKICKのノブを0にします。

UJAM SUBCRAFTにはUJAM FINISHERの系統を組む、ワンノブマルチエフェクターを搭載。
エフェクト量の調整のみの潔さ。

エフェクトパラメーターは変更できませんが、いい塩梅でエフェクトがかかります。
ユーザーは選んでノブを回すだけ。サブベースに最適なエフェクト音が鳴らせます。
すぐにインスピレーションを得るための組み込みフレーズ – 直感的なフレーズ プレーヤー エンジンには、ドラッグ アンド ドロップで編集できる 120 を超えるフレーズが用意されています。または、ダイレクト MIDI 出力を介して他のデバイスに送信することもできます。
デメリットも一応あります。
意表をつく音は作れない。
定番のサブベースの音を使いやすくしていることもあり、それ以上のことはできません。
サブベースのカテゴリを超越した「自分だけのオリジナリティを追求したサウンドを作りたい!」というときには不向きです。
ただ今世の中にあるサブベース音源から外れている音は出ないので、クオリティが担保されている内容になっているとも言えます。
UJAM SUBCRAFTにランダマイザーがついたことで音の作れる自由度がかなり高くなりました。
またフレーズがついているので、どんなフレーズを組み立てていったらいいかわからないときにも便利。サブベース音源を持っていない人は要チェックな内容です。
中の人ベースミュージックを作りたい人にとって
便利なサブベース音源!
有料UJAM 製品を持っている人はクロスグレードできます。
SUBCRAFT Crossgrade from any UJAM product (including Finisher MICRO) セールはこちら >>
2024.
UJAM Black Friday Sale
【2024/1010 ~ 12/31まで 37%OFFのセール】 ¥13,412 ⇒ ¥8,319 (※価格は為替レートで変動あり)
UJAM SUBCRAFT Intro Sale Sale
【2024/1010 ~ 10/31まで 37%OFFのセール】 ¥12,911 ⇒ ¥8,008 (※価格は為替レートで変動あり)
■KRIMH Drums セール過去履歴 / 最安値は?(※価格は当時の為替レートによる)
Bogren Digital Krimh Drums Sale【2024/10/9 ~ 10/31まで 40%OFFのセール】 ¥19,403 ⇒ ¥11,577
【2024/5/3 ~ 5/6 まで 50%OFFの期間限定セール 】 ¥ 20,130 ⇒ ¥ 9,981
【2024/4/8まで 30%OFFの期間限定セール 】 ¥ 19,853 ⇒ ¥13,847
【2024/2/18まで 30%OFFのセール】 ¥ 19,716 ⇒ ¥ 13,801
【2023/11/30まで 50%OFFの期間限定セール 】 ¥ 19,762 ⇒ ¥ 9,798
【2023/4/30までセール】 ¥ 17,380 ⇒ ¥ 13,874
【2023/2/28まで17%OFFセール】 ¥ 17,164 ⇒ ¥ 14,161
【2022/12/5まで17%OFFセール】 ¥ 19,620 ⇒ ¥ 16,188
2022年ブラックフライデーセール 【12/5まで17%OFF】
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!


☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック


この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
















この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください