★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

UVI Super7セール! 80sの熱いサウンドを今すぐ手に入れろ!

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

80sのシンセポップやシンセウェイブの話題に気がついて、聴き直してみたらまたハマってたりするんじゃない?

あの温かくてパンチのある音、聴くだけでワクワクするよね。そんな音をレトロなビートに載せていく曲が作りたいならこの音源!

目次

UVI Super 7 は一体何者? 80sの名機を蘇らせる魔法の箱

中の人

UVI Super 7 って、フランスのUVI社が作った仮想インストゥルメントプラグインなんだ。

Rolandのクラシックなラックマウントシンセ、
SUPER QUARTET MKS-7」をベースに再現してるよ。

中の人

MKS-7ってのは、メロディー、ベース、コード、リズムの音源を一体化したオールインワンMIDI音源モジュール。

中の人

80年代中盤の機材で、アナログシンセの暖かい波形とデジタルドラムのPCMサウンド(パルスコード変調、デジタル録音の方式のこと)をミックスしたやつさ


Roland MKS-7 Demo 
あざらあし

へえ、そうなんだ。UVI Super 7 はサンプルベース(実際のハードウェア音を録音して再現する方式)で作られてるから、まるで本物のMKS-7を手に入れたみたいだね。

あざらあし

ベース、コード、メロディ、ドラムの4セクションがあって、全部で6つのレイヤー(音の重ね方)を自由にコントロールできるんだ

中の人

260以上のプリセットパッチ(事前に作られた音色設定)が最初から入ってるから、初心者でもすぐ始められる。

中の人

インストールしたら、UVI Workstation(無料のプレイヤーソフト)やFalconで動かせるよ。サイズは4.65GBくらい

UVI Super-7 Sale  – 75% OFF
【2025/10/22 ~ 10/27まで UVI Super-7セール 75%OFF】
¥ 13,191  ⇒ ¥  3,172
(※価格は為替レートで変動あり)

UVI Super 7 を選ぶ理由? 個性的な特徴が光る、80s愛好家必見のポイント

中の人

MKS-7のユニークなミックスが魅力だからだよ。アナログ部分はRoland 106の深い響き。

中の人

普通のシンセプラグインだとアナログかデジタルかのどっちかだけど、UVI Super 7 は両方を一つの箱で扱えるんだ。しかも、各レイヤーにアルペジエーター(自動で音を順番に鳴らす機能)が付いてて、リアルタイムでシーケンス作れるよ

中の人

嬉しい点としてシンセだけなく、ドラムマシンも付いている。

MKS-7には、TR-707(909でも使用されている) PCMサウンドが入っていたけど、Super 7ではUVIが独自拡張して
TR606、707、727、808、909などの膨大なハードウェアコレクションのサンプルも追加されてる。

UVI Super 7 が手元にあったら、音楽制作がどう変わる?

中の人

想像してみてよ。
UVI Super 7 があったら、80sのフルアレンジが一瞬で組めちゃうんだ。ドラムパターンだけトリガーして、MIDIエクスポート(プラグインからDAWへデータ出力)すれば、

Ableton Liveでシーケンサーと同期できる。僕、最近の曲でメロディレイヤーのアルペジをオンにして、コード進行を自動化もできちゃう。

中の人

利点はインスピレーションの速さだね。

プリセットからスタートして、すぐにカスタムに発展できるから、アイデアが枯れない。ビンテージの暖かさが現代のクリーンなDAW音に混ざって、独特のキャラクターが出るんだ。

UVI Super 7 の使いこなし術! 適したジャンルと実践例

中の人

適したジャンルは、synthwaveや’80s synthpop、electro、houseだね。

類似プラグインとの比較:UVI Super 7 が一歩リードする理由

あざらあし

似たようなのって、Roland CloudのJuno-106エミュやArturiaのV Collectionがあるよね。

中の人

うん、Roland Cloudはモデリング(数学的にシミュレートする方式)でダイナミックだけど、UVI Super 7 はサンプルベースのリアルさが勝る。

ドラム拡張も少ないし、費用対効果としては
UVIのほうがお得だよ。

中の人

Roland実機そのもののサウンドにこだわるならRoland公式プラグインが良いね。

中の人

Arturia V Collection は幅広いビンテージコレクション。MKS-7特化の製品はまだないけど、幅広い年代のシンセの音が欲しい人に良いね。

UVI Super 7 はオールインワンで「80sフォーカス」
80年代の音を出したいSynthpop好きには最適さ。

セール情報

UVI Super-7 Sale  – 75% OFF
【2025/10/22 ~ 10/27まで UVI Super-7セール 75%OFF】
¥ 13,191  ⇒ ¥  3,172
(※価格は為替レートで変動あり)

他のシンセプラグインを比較したい人はこちら >>

シンセレビュー

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次