★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

Graillon3 セール!音の太さを保ったまま使えるピッチシフト&ハーモナイザー

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

Auburn Sounds

ボーカル向けのピッチシフター+ハーモナイザーで良いものがないか探しているならこのGraillon3は外せません!

 Auburn Sounds Graillon3(グライロン)

ボーカルトラックをより強調できるボーカルプロセッサープラグイン!

 Auburn Sounds Graillon 3

ちょっとしたピッチ補正やハーモナイザー、ボーカルをエッジの効いたアグレッシブボイスに変化できる強化できるピッチトラッキングモジュレーション(PTM)

このGraillon3、ピッチ補正のついたボーカルプロセッサーとしてはかなり安価で入手可能です。

それでいて価格以上の機能が詰まっているので遊び心をくすぐられるプラグインになっています。

また無料版のGraillon Free Edition が用意されていますので、質感を試すことができます。

 Auburn Sounds Graillon3 の詳細はこちら

目次

 Auburn Sounds Graillon3 レビュー

 Auburn Sounds Graillon 3
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 音の太さを保ったままハーモニーが作れる
  • ボーカル処理のエフェクトを同時利用可能
デメリット
  • プリセットがない
  • ハーモナイザーのピッチは固定

簡単に使えるボーカルプロセッサー!

イメージとしてはLittle alter boyをもっと多機能にした印象のボーカルプラグインです。正統派のLittle alter boyに対して、Graillon3はもっとアグレッシブにエフェクトがかかったボイスを作れます。

特にPTMセクションにある低音のハーモナイザーが強力で、あまり他のプラグインでは見られないハーモニーの組わせになります。(ハーモナイザーのピッチは固定

男女の性別問わず声にインパクトを与えられる機能です。

Octaveはハーモナイザーで作った音に対してのオクターブ上下を指定するもので、また違った印象になります。

プラグイン内でDry,Wetの分量を調整できるのも良いですね。

気に入ったのは音痩せする印象を受けない点。

ピッチシフターをかけたあとに音の太さを保ちたい!

と考えている人には嬉しい内容になっています。

プリセットは欲しかったですね。

Ver2との違い

大きな違いとして、G3エンジンを含むピッチエンジンが選べるようになっています。またPitch tracking Mod(PTM)の画面でFXが追加されています。

 Auburn Sounds Graillon 2
 Auburn Sounds Graillon 3

ピッチシフト -12 ~ +12 半音
新機能:フォルマントシフト -12 から +12 半音
ピッチ補正、新しいスナップ最小パラメータ
新機能:ステレオリンク
新機能:ボーカル コンプレッサー、理想的な FET + Opto ペアを 1 つのノブに統合
新機能:ボーカルゲート
新機能:ボーカルコーラス
新機能:ボーカルプリアンプビットクラッシャー
新機能:ノートの微調整(フルエディション)
新着:ボーカルダブラー(フルエディション)
ピッチトラッキングモジュレーション(フルエディション)

Graillon2でボーカルエディットをするとこうなる

ピッチエンジン

3つのピッチエンジンがあります。ほとんどG3固定で問題ありません。

■G2
GRAILLON Ver2のピッチアルゴリズム

■G3
メインのエンジン。Graillon2 では不可能だった高音の検出が向上しました。

■I1
同社のピッチシフタープラグインInner Pitch で使われているエンジン。ベースコンテンツや複雑な素材のピッチシフトの自然さが向上します。

Pitch Correction

Pitch Correction

自動ピッチ補正機能。スケールはMajor/ Minorのみ

円形のグラフとキーボードの両方でピッチ補正(ピッチコレクト)するときに特定の音程にピッチコレクトするか?のON/OFFが決められます。

■Smooth
ピッチコレクトが適応させるまでの速度

■Inertia
ピッチコレクトの慣性。値が高いとピッチが滑っていく印象になる

■Snap Min / Snap Max
ピッチコレクトの精度調整

ピッチの基準値を決める「Reference」は中央に移動しています。

OPTION

  • L=R LINK ,
  • PREAmp on/off,
  • MIDI in
  • CHORUS on/off

があります。

また右上のGraillon3のロゴの右側にある小さい円のノブがダブラーになっていて±100%でダブラーエフェクトがかかります。

無料版

無料版のGraillon Free Edition はPitch ShiftingとPitch Corretionの2つだけが利用可能です。マイクロチューニング、ダブラー、PTM 機能がありません。

 Auburn Sounds Graillon3 の購入はこちらから

 Auburn Sounds Graillon3 の購入はこちら

どこで購入できる?

■海外代理店
pluginboutique,pluginfox,BestService

■日本代理店
sonicwire

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次