★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

UVI Shade セール!ユニークなクリエイティブフィルター!

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

中の人

EQ、フィルター、モジュレーションエフェクトの垣根を取り払った次世代のクリエイティブフィルターツール

目次

UVI SHADEとは?

UVI Shade は、従来のEQ、フィルター、モジュレーションエフェクトの垣根を取り払った次世代のクリエイティブフィルターツールです。35種類のフィルターシェイプと10種類のモジュレーターを搭載し、自由度の高いサウンドデザインを可能にします

特徴

  • 35種類のフィルターシェイプ: ローパス、ハイパス、バンドパス、ノッチ、マルチレゾナンスフィルター、フェイザーなど多岐にわたる。アナログモデリングからデジタル処理まで対応。
  • 10種類のモジュレーター: MSEG(マルチステップエンベロープジェネレーター)、エンベロープフォロワー、LFO、サイドチェーン対応など。ドラッグ&ドロップで直感的にモジュレーションを設定可能。
  • セミモジュラーシステム: 一対一、一対複数、複数対一の柔軟なモジュレーションルーティングを採用。
  • マルチチャンネル対応: ステレオやサラウンドミックスにも対応し、広がりのあるサウンドデザインが可能。
  • 直感的なインターフェース: シンプルで美しいUIにより、複雑な設定も簡単に操作可能。CPU負荷も軽量でレイテンシー0ms。
  • クリエイティブ用途: 通常のEQやフィルターとしてだけでなく、動きのあるサウンドや実験的な効果を生み出すツールとして最適。

UVI Shade の強み

  • 多用途性: シンプルなEQ処理から、フェイザーやコムフィルターのようなエフェクト、さらには劇的なサウンド変形まで対応。電子音楽やシネマティックサウンドデザインに特に有用。
  • 豊富なプリセット: Animated、Color、Moving FX などのカテゴリに分かれたプリセットが用意されており、初心者でもすぐに印象的なサウンドを作成可能。
  • 独自の機能:
    • MSEG: フィルターの周波数やその他のパラメーターを時間軸で自由に変化させ、動きのあるサウンドを簡単に構築。
    • Spread機能: ステレオイメージを左右に広げ、時間に応じて変化させることで立体感を演出。
    • Drive搭載のフィルター: Xpanderフィルターなど一部のフィルターに歪み(Drive)を追加可能で、独特の質感を付与。
  • 高品位なサウンド: デジタルフィルターの透明感とアナログモデリングの温かみを両立。極端な設定でも安定した音質を維持

実際の使用例

  • ドラムバス: ハイパス/ローパスフィルターで不要な周波数をカットし、Spreadでステレオ感を強調。
  • シンセサイザー: ノコギリ波のシンプルなシンセにMSEGを適用し、時間変化するフィルターで動きのあるサウンドを作成。
  • シネマティックサウンド: マルチレゾナンスフィルターやモジュレーションで、緊張感や壮大なアトモスフィアを構築。
  • ボーカルやギター: エンベロープフォロワーでダイナミックな変化を加え、ユニークな効果を演出。

UVI Shade バージョン1.2新機能

  • [追加] HAL Audioによる20のポストプロダクション用のプリセット
  • [追加] ‘Pitch Tracking’ モジュレーションソース。MIDI/オーディオ入力ピッチ検出
  • [追加] キーボード表示。フィルター周波数すナッピングに便利
  • [追加] 選択フィルターの周波数軸でのノート値表示
  • [追加] ノブにモジュレーションデプスオーバーロードの表示
  • [追加] モジュレーションデプス値をターゲットパラメーターの単位で表示
  • [追加] ProToolsオートメーションのモディファイアキーに対応
  • [追加] UIのグローバルリフレッシュレート(Preferencesパネル)
  • [改善] オートメーションパラメーター名
  • [強化] 内部機能強化と改善

サウンド・サンプル

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次