☆2025年3月DTMセール☆ シンセが安い「Cherry Audio」が特価

Softube Tube-Tech Blue Toneセール!設定いらずなワンノブコンプ&EQ

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

スタジオ定番ハードの「Tube-Tech」のトーンを簡単に再現できるチートプラグインが「Blue Tone」

コンプ設定を難しく感じるならこのSoftube Tube-Tech Blue Toneは非常に簡単に設定できて時短できます。

Softube Tube-Tech Blue Tone
Softube Tube-Tech Blue Tone
目次

Softube Tube-Tech Blue Toneはこんな人におすすめ

  • Tube-Techサウンドが好きな人
  • アナログコンプ・EQの扱いが苦手な人
  • コンプ設定を素早く行って時短したい人


Softube Tube-Tech Blue Tone
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • Tube-Tech トーンを瞬時に再現
  • プリセットに合わせるだけで時短可能
デメリット
  • 細かい調整ができない

アナログコンプ・EQを設定するときにプリセットから設定しますか?
それとも初期化して音に合わせてメモリのノブを切り替えていきますか?


いずれにしても操作になれていないと、エフェクトをかけすぎてしまったり、エフェクトが足りなくて迫力が出なかったりすることがあります。

なんだかんだ言ってコンプ・EQの設定は難しいわけです。

この難しさをガッツリ排除して、素晴らしい音を即座に手に入れてしまうプラグインがこの「Tube-Tech Blue Tone」


難しい調整は必要なし。
使っている楽器にあわせてターゲットノブを決めてエフェクト量をふやしていくだけ。
EQセクションはHigh,Lowの2つのみ。

ここまで簡略化した操作のノブでも良い音に仕上がるようにしてあるのが「Tube-Tech Blue Tone」です。

Softube Tube-Tech Blue Tone のサンプル動画

「Tube-Tech」はスタジオ定番機種の青いコンプで知られる機種。
「Tube-Tech Blue Tone」はTube-Tech SMC 2B のマルチバンドコンプレッションと、「TUBETECH PE 1C」および「Tube-Tech ME 1B」のサウンドを手軽に当てはめていけるようにしたマルチエフェクトプラグインです。

使ってビックリなのが本当に操作が単純で簡単なんですね。
なのに音が良いというか「Tube-Tech」の音がします。

もともとSoftubeからは「Tube-Tech」ブランド公認のプラグインがリリースされています。

Tube-Tech Complete Collection 2
Tube-Tech Complete Collection 2


実機も購入することは可能ですがTUBETECH MEC1Aは90万以上と導入の敷居が高い。
各プラグインも高めの価格設定になっていることもあり気軽に導入できるものではありません。

しかし、「Tube-Tech Blue Tone」は価格が抑えられていて操作が簡単でTube-Techの音を手に入れることができます。

従来のTube-Techシリーズコンプ、EQと比べると自由度が低いのがデメリットになりますが、自由度の低さが気にならないくらい音が良く仕上がっています。
この便利さに慣れるとコンプ・EQ設定のやり方を忘れそうです。

「Tube-Tech Blue Tone」では8つのサウンド強化モードとイコライザーセクションを搭載。
初心者に難しいコンプ設定とEQ設定を簡単に仕上げられるようにしたエフェクトプラグインです。

8つのサウンドモード

Tube-Tech Blue Tone Sound Mode
Tube-Tech Blue Tone Sound Mode

Tube-Tech Blue Toneを使っているトラックの音の性質にあわせてサウンドモードをあわせていきます。
ボーカルの明瞭さがもっと欲しいならVocal ClarityにあわせてAmountをあげていきます。

いろんなトラックに使えて汎用性が高いため、よく使うのはMix Busだと思います。

  • ボーカルの明瞭さ / Vocal Clarity
  • ボーカルフォーカス / Vocal Focus
  • ミックスバス / Mix Bus
  • ミックスバス(ワイド) / Mix Bus wide
  • ドラムバス / Drum Bus
  • 低音楽器 / Bass instrument
  • キー/ギター / Keys/Guitar
  • ステレオギター(ワイド) / Stereo Guitars wide

現段階ではBlue Toneからのアップグレードが「Tube-Tech Complete Collection 2」しか用意されていませんが、将来的にコンプ・EQへの個別クロスグレードが出てきたらコンプ・EQが欲しくなるかもしれませんね。

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

コメント

コメントする

目次