★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

【作曲初心者知っておくべき】定番コード進行10選とその雰囲気・参考曲

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

作曲を始めたばかりの方に向けて、覚えておきたい定番のコード進行を10個紹介します。雰囲気や感情、参考曲(YouTubeリンク付き)も一緒に解説します!

目次

1. I-IV-V-I(明るく力強い)

  • コード:C – F – G – C(Cメジャー調)
  • 雰囲気・感情:明るくエネルギッシュで、ポジティブな気分を高揚させる。ロックやポップの定番。
  • 参考曲:The Beatles – “Twist and Shout”

2. I-V-vi-IV(感動的でキャッチー)

  • コード:C – G – Am – F(Cメジャー調)
  • 雰囲気・感情:感動的で親しみやすい。希望や切なさを感じさせるポップな進行。
  • 参考曲:Journey – “Don’t Stop Believin’”

3. vi-IV-I-V(切なくドラマチック)

  • コード:Am – F – C – G(Cメジャー調)
  • 雰囲気・感情:切なさや懐かしさを感じさせる。感情的なバラードやポップに最適。
  • 参考曲:The Red Hot Chili Peppers – “Otherside”

4. i-VII-VI-V(ダークでドラマチック)

  • コード:Am – G – F – E(Aマイナー調)
  • 雰囲気・感情:ダークで緊張感があり、ドラマチックな展開に。ハードロックやグランジに。
  • 参考曲:Nirvana – “Where Did You Sleep Last Night”

5. I-IV-I-V(ブルージーで力強い)

  • コード:C – F – C – G(Cメジャー調)
  • 雰囲気・感情:ブルース由来の力強さ。少し哀愁を帯びた、クラシックなロック感。
  • 参考曲:Led Zeppelin – “Rock and Roll”

6. ii-V-I(穏やかで解決感)

  • コード:Dm – G – C(Cメジャー調)
  • 雰囲気・感情:穏やかで安定感があり、解決感を感じさせる。ジャズやポップバラードに。
  • 参考曲:Norah Jones – “Don’t Know Why”

7. i-IV-VII-i(重厚でダーク)

  • コード:Am – Dm – G – Am(Aマイナー調)
  • 雰囲気・感情:重厚感があり、ダークでミステリアス。メタルやゴシックロックに。
  • 参考曲:Black Sabbath – “Paranoid”

8. I-vi-IV-V(懐かしく温かい)

  • コード:C – Am – F – G(Cメジャー調)
  • 雰囲気・感情:懐かしさや温かみを感じさせる。50年代のドゥーワップやポップに。
  • 参考曲:Ben E. King – “Stand by Me”

9. IV-I-V-vi(爽やかで前向き)

  • コード:F – C – G – Am(Cメジャー調)
  • 雰囲気・感情:爽やかで前向きな印象。明るいポップやカントリーに合う。
  • 参考曲:Jason Mraz – “I’m Yours”

10. i-VI-III-VII(哀愁漂うマイナー進行)

  • コード:Am – F – C – G(Aマイナー調)
  • 雰囲気・感情:哀愁漂う雰囲気で、切なさや深い感情を表現。バラードやオルタナティブに。
  • 参考曲:Radiohead – “Creep”

まとめ

これらのコード進行は、音楽制作の基礎として非常に役立ちます。雰囲気や感情を意識しながら、参考曲を聴いてイメージを膨らませましょう。初心者でも簡単に試せるので、ぜひ自分の曲に取り入れてみてください!

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次