★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

Pitch Innovations Rhythm Boxレビュー!リズムで遊びたい人けど面倒なシーケンス作業は嫌な人におすすめ

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

ちょっと変わった便利なツールをリリースするPitch Innovationsから新作プラグイン「Pitch Innovations Rhythm Box」が登場です。

Pitch Innovationsからは見た目で直感的に判断できるシーケンサー「Groove Shaper」が出ていて、このGroove Shaperも評価が高いプラグインです。

この「Groove Shaper」の機能をもたせたこれまた直感的なUIで使い倒せるシーケンサー+ドラムマシンが「Pitch Innovations Rhythm Box」です。

目次

下の動画でPitch Innovations Rhythm Boxの音が確認できます。

こんな人におすすめ

  • リズムパターンをお手軽に作成したい人
  • 音源投資への出費をできるだけ増やしたくない人
  • 作曲へのインスピレーションを増やしてくれるツールが欲しい人

Pitch Innovations Rhythm Boxレビュー

Pitch Innovations Rhythm Box
総合評価
( 4 )
メリット
  • 8パターンを使い分けてループさせていくリズムボックス
  • 鳴る回数がわかりやすいUI
  • 拍の把握は直感的
デメリット
  • 組み込まれたリズムパターンを8トラック分一度に把握できない
  • パソコンキーボードのキーとDAWのショートカットキーがかぶるときがある
デモ版はある?

15日間のトライアル版があります。

Pitch Innovations Rhythm BoxはMIDI入力もできますが、ラップトップキーボードで演奏できるのが売りになっているリズムボックスプラグインです。

musical typingのページに操作マップが表示されているので迷うことはないでしょう。対象のキーを押し用意されているスロットのパターンを演奏できます。

ビルトインサンプラーがあるため、音源がなくても演奏可能です。

シーケンサーとしての機能が主ですが、シーケンスではなくドラムキットとして使う場合には、音を複数トラックを同時に鳴らせます。

Rhythm Box起動時にパソコンへインストールしているVSTの読み込みがはじまり、読み込んだVSTをRhythm Boxから鳴らせます。

YouTube
🥁 Getting Started With RhythmBox | Pitch Innovations ➡️ Here's a comprehensive tutorial on how to use Rhythm Box.About Rhythm Box : Rhythm Box is an essential sequencer for laptop producers to instantly create...

walkthrough動画を見ればわかるように単純にリズムを回数分ならすだけでなく、一部をミュートしたりゲートをかけたりと細かく指定ができます。

VELOCITYにミュートがあるとその拍は鳴らなくなります。
ミュートを付けたトリガーは※で表示されます。

VELOCITYにミュート設定
前半4回で頭がミュート、後半1回なるリズムパターン。

内蔵サンプラーには手持ちのWAVをドラッグ&ドロップで読み込ませてオリジナルキットを作成できます。

特殊な回数指定として「Magic Dice」があります。「Magic Dice」はランダマイザーで、どのシェイプが選ばれるのかはsettingの画面のスロットで見ることができます。

Pitch Innovations Rhythm Box プリセット Hi-Hats Trap2
Pitch Innovations Rhythm Box プリセット BONGO 100
Pitch Innovations Rhythm Box プリセット EPIC Percs1
Pitch Innovations Rhythm Box プリセット DUBSTEP BASS

価格がかなりおさえられているため、導入しやすいのもメリットの一つです。リズム系のプラグインは値が貼るものが多いので嬉しいポイント。

偶然性を多くもったリズムパターンで遊びたい人けど面倒なシーケンス作業は嫌!という人におすすめなプラグインです。

気になった点

パソコンのキーボードで入力できるのは良いが、DAWのショートカットが組み込まれているキーが優先されてしまうときがあると思い通りに動かなくなることがありました。

MIDIキーボードをメインで操作したくても、Musical typeingで操作してね!とウィンドウが出てきてしまうのが玉にキズです。

シーケンスパターンを確認したいときにも表示されてしまうので、毎回ウィンドウを閉じるのは少々面倒です。

パソコンのキーボード入力をメインにするのか、MIDIキーボードをメインにするのか?のこの設定はユーザーが選べても良かったかなとは感じます。

使い方

最初に戸惑うのがリズムパターンの把握の方法です。

リズムパターンの把握のやり方

リズムパターンは合計8スロットに保存できMIDI TRIGGERで切り替えていけます。

選択されているリズムパターンはオレンジで囲まれます。

下の画像の場合、6番目のパターンが選ばれている状態です。

ここでややこしいのが、1xの場合、

6のスロットの上半分が1拍の前半のパターン、
下半分が1拍の後半のパターンです。

オレンジの枠で下半分が選ばれていたら下⇒上⇒下⇒上・・・と繰り返します。

Pitch Innovations Rhythm Boxは図形の画数がリズムを鳴らす回数になっています。

例えば6番の場合では1小節を半分に分けて、前半8回、後半4回のリズムが刻まれます。(鳴らす楽器の詳細はsettingで行います)

前半8回、後半4回

C2 ~ G2までの8つの場所にドラムキットの音が入っています。

Drum,Percussion,Ethnic,Film,Synth,Shape

シーケンスパターンで鳴らす場合、ドラムキットの音を複数同時に鳴らせません。

Sampler

KEYRhythm Boxのスロット
C2A
C#2B
D2C
D#2D
E2E
F2F
F#2G
G2H
F#3ランダマイザー実行

リズムパターンを再生するMIDIKEYはメニューのMIDI TRIGGER OCTAVEから変更できます。(変更後はオクターブが変わって機能がそのままずれる)

C3パターン1
D3パターン2
E3パターン3
F3パターン4
F#3
ランダマイザー実行
G3パターン5
A3パターン6
B3パターン7
C4パターン8

初期状態で収録されているドラムキットは10個です。

  • Bongo
  • Cajon
  • Conga
  • DnBKit
  • Hiphop kit
  • House Kit
  • Shaker Kit
  • Tamb kit
  • TechnoKit
  • Trap Kit

Rhythm Box セール情報


他にもある!おすすめなドラム音源

ドラム音源のレビュー

過去セール

Rhythm Box過去セール

Pitch Innovations Bundle Sale 【2025/4/4 ~ 5/2まで Rhythm Box 48%OFFのセール】 ¥ 4,550 ⇒ ¥ 2,352 (※価格は為替レートで変動あり)

Pitch Innovations Rhythm Box Intro Sale 【2024/7/12 ~ 8/12 まで 68%OFFのセール】 ¥ 5,036 ⇒ ¥ 1,563 


スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次