目次
VOCALOIDとは?
VOCALOID(ボーカロイド)は、ヤマハが開発した歌声合成技術、およびその応用製品の総称です。簡単に言うと、メロディと歌詞を入力するだけで、まるで人間が歌っているような歌声を作成できるソフトウェアのことです。
ボカロPが使うソフトがこのVOCALOID。
打ち込みやすいソフトのSynthsizer Vの人気が急上昇していて、VOCALOID以外の合成音声ソフトを使っている人も増えてきています。VOCALOIDを使わないとボカロPを名乗れない・・・というわけではないので、使うツール選択肢の一つとして考えて良いでしょう。
ボカロPが使う以外にも、歌もののオリジナル曲を作って他人に聞かせたいけど自分の歌が下手すぎてイメージが湧きづらいのでVOCALOIDに歌わせるというやり方がよくあるケースです。
VOCALOID6の特徴
- ナチュラルな歌声
- ディレクション(アクセント、ビブラート、タメなどが自在に)
- ボーカルワーク(ダブリング、ハモリパートをより簡単に)
- VOCALO CHANGER
- 日本語、英語、中国語を織り交ぜた歌詞を歌えるマルチリンガル
- ARA2対応
- MIDI エクスポート対応
- Cubase AI 付属
- 体験版あり
VOCALOID6はAI技術「VOCALOID:AI」を採用しており、より自然で表現力豊かな歌声の生成が可能になりました。
メロディーと歌詞を入力するだけで、このテクノロジーによりコンピューターが素晴らしいボーカリストに変身します。
VOCALOIDの仕組み
VOCALOIDは、歌声ライブラリと呼ばれる、人間の歌声を細かく切り取ったデータベースを使用します。このデータベースと、入力されたメロディと歌詞を組み合わせることで、新しい歌声を合成します。
VOCALOIDの特徴
- 多様なキャラクター性: 各VOCALOIDには、独自のキャラクター設定があり、まるでそのキャラクターが歌っているかのような表現が可能です。
- 高品質な歌声: 技術の進歩により、より人間に近い自然な歌声が実現されています。
- 自由度の高い音楽制作: 従来の音楽制作では難しかった表現も、VOCALOIDなら簡単に実現できます。
VOCALOIDの活用
- オリジナル曲の制作: プロの音楽家からアマチュアまで、多くの人がVOCALOIDを使ってオリジナル曲を制作しています。
- 動画投稿: ニコニコ動画などの動画サイトでは、VOCALOIDを使った楽曲のMVが数多く投稿されています。
- ゲームやアニメの音楽: ゲームやアニメの主題歌や挿入歌にも、VOCALOIDが使われることがあります。
VOCALOIDの代表的なキャラクター
- 初音ミク: VOCALOIDの代表的なキャラクターであり、多くの楽曲が制作されています。
- 鏡音リン・レン: ツインボーカルとして人気を集めています。
- 巡音ルカ: 多彩な表現が可能なVOCALOIDとして知られています。
キャラクターもののVOCALOIDボイスバンクはVOCALOID3/4/5用になっていますが、VOCALOID6でも使用可能です。
VOCALOID3/4/5ボイスバンクをVOCALOID6で使用する方法
公式のヘルプを参照してください。
VOCALOID3/4/5ボイスバンクをVOCALOID6で使用する方法
VOCALOID6 ボイスバンク
VOCALOID6では VOCALOID6 ボイスバンクに加え、VOCALOID5 のエイミー、クリス、カオリ、ケンのボイスバンクも収録されています。
- VOCALOID6には、メインボーカルからコーラス、ロボットボーカルスタイルまで、歌い方や声質を簡単に調整できる100種類以上のスタイルプリセットが収録されています。
- VOCALOID6には、ボーカル制作に効果的なオーディオエフェクトが11種類付属しており、VOCALOID6だけでボーカル制作が行えます。
- 2,000 を超える編集可能なボーカル フレーズとオーディオ サンプルが含まれており、音響のアイデアをスケッチするのに最適です。ドラッグ アンド ドロップするだけで、コンピューターが歌います。
VOCALOID6 使い方
公式YoutubeチャンネルでVOCALOIDの詳細な使い方が解説されています。
https://www.youtube.com/@Vocaloidyamaha/videos
購入はこちら
VOCALOID6 Black Friday Sale
【2024/11/14 ~ 12/1まで 14%OFFのセール】 ¥ 38,599 ⇒ ¥ 32,766 (※価格は為替レートで変動あり)
体験版
VOCALOID6のすべての機能が31日間、無料で今すぐ体験できます。
トライアルはこちら
シンセサイザーVのボイスバンクを探している人はこちら
あわせて読みたい
Synthesizer V Studio Proセール!ボカロPを目指すなら持っておきたいソフト
VOCALOIDから始まったボカロ系の合成音声ソフトで注目を集めているのがSynthesizer V Studio Proです。特にボカロPを目指すなら注目のソフト! https://youtu.be/7HYUJC…
あわせて読みたい
Synthesizer Vの歌声データベースセール!比較とおすすめ
このページでは開発元dreamtonicsの「Synthesizer V(シンセサイザーV)の歌声データベース」の比較情報とおすすめなボイスバンクを紹介していきます。 Synthesizer V St…
コメント