【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
本記事は、レビューのためにPluginBoutique Japan様から製品提供いただき作成しています
Kiive Audioからオプトコンプレッサー「KC1 Tube Compressor」が登場!
特定の音素材に特化しているコンプではなくどんな音素材にも利用可能ですが、ポップス、ヒップホップボーカルで特に人気のあるTUBETECH ( チューブテック ) CL1Bスタイルのオプトコンプレッサープラグインです。
TUBETECH CL1Bはteletronix LA-2Aを参考としたオプティカルコンプ。
TUBETECH CL1Bはレコーディングスタジオの定番機種で青い色のコンプがラックケースに収納されていれば、その多くはCL1Bです。
特にポップス向けのボーカルで使うとコンプレッサーのポテンシャルを発揮します!
低域のたるみを抑えるのに最適なオプトコンプ!

Kiive Audio Spring Sale
【2025/4/25 ~ 5/1まで 43%OFFのセール】 ¥21,980 ⇒ ¥ 12,492 (※価格は為替レートで変動あり)

クオリティの高さで毎作注目されるKiive Audioのプラグイン。
今作「KC-1 Tube Compressor」はクラシックな真空管オプトコンプのTube-Tech CL 1B(CL 1B Mk) の音を再現したプラグインです。
ボーカル処理に人気のある機種で、それほどコンプレッサーサチュレーションによる色付けをせずクリアなトーンでボーカルが前に出てくる感じがします。
高域が抜けてくる感じで原音を活かしてパンチを与えたいときに使えるコンプですね。
Tube-Tech CL 1B(サウンドを使っていくことで、じわじわ自分の中で期待値が上がっていっているのを感じさせられました。人気機種の理由もうなづけます。
KC1 Tube Compressorはシンプルな操作で真空管コンプの音を再現しています。
基本的なコンプのつまみに加えて
KC1 Tube Compressorでは以下が追加されています。
独自のTHDノブによるサチュレーターの色付けは評価が高く、サウンドバリエーションが増えて
気に入る人は多いはず。






プリセットはクリックすることで下位のフォルダが開きます。


ver1.0.3より「Shift + Click」で各ノブが初期値に戻せます!
□Fix
Fixモードにすることでteletronix LA-2Aのニュアンスをだせます。
一般的な用途に適したアタック時間とリリース時間のプリセット値を使用します。
□Fixed / Man
アタック定数は高速のままですが、リリースはリリースノブの位置に応じて自動的に行われます。
ノブの位置と入力信号の両方でリリースを調整しながら、一貫した高速アタックを維持します。

オーバーサンプリングはMENU上部にあるOVSMPから設定します。
OFF,2x,4x,8x,16xまで対応

サイドチェーン入力によるトリガーで、OFF ~ 280Hzの間でハイパス フィルターを有効できます。
ハイパスフィルターがかかり、10KHz付近が少し持ち上がります。


中央のメーターモードを切り替えます。(input / Gain Reduction / Output )

右上にあるギアボタンよりウィンドウサイズを切り替えできます

プラグインメーカーの「Softube」にはメーカー公認でCL1Bのエミュレーションプラグインがあります。
下の動画はKiive Audio Tube KC1とTube-Tech CL 1B(CL 1B Mk I ) との比較動画です。

Softube版の強みとしては、Tube-Tech公認という点。
メーカー公認のため価格が高めなのが導入ハードルをあげているのですが、低価格帯のKC1 Tube Compressorが出たことでTube-Techのサウンドが身近に取り入れられそうです。
機能面ではKC1 Tube Compressorにオーバーサンプリング、THDの機能が付いています。
| Tube-Tech CL 1B Mk II | KC-1 Tube Compressor | |
|---|---|---|
| 通常時価格 | ¥31,601 | ¥22,073 |
デモ期間は14日間ありお試しできます。
2025.
Kiive Audio Spring Sale
【2025/4/25 ~ 5/1まで 43%OFFのセール】 ¥21,980 ⇒ ¥ 12,492 (※価格は為替レートで変動あり)
Kiive Audio PIB 13th Anniversary Sale
【2025/2/4 ~ 2/28まで 35%OFFのセール】 ¥23,154 ⇒ ¥ 14,825(※価格は為替レートで変動あり)
Kiive Audio New Year Sale
【2025/1/17 ~ 1/30まで 35%OFFのセール】 ¥23,896 ⇒ ¥ 15,300 (※価格は為替レートで変動あり)
2024.
Kiive Audio ブラックフライデーセール
【2024/11/18 ~ 12/1まで 49%OFFのセール】 ¥23,781⇒ ¥ 11,974(※価格は為替レートで変動あり)
Kiive Audio Audioscape Plugins Intro Sale
【2024/8/19 ~ 9/30 まで 28%OFFのセール】 ¥ 22,576 ⇒ ¥ 16,080 (※価格は為替レートで変動あり)
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください