☆2025年4月☆ Cubase,XLN Audioが特価セール!

Forever89 Toposセール!視覚的に音を繋いでいくマップモデルがユニーク!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

Forever89 Toposはサチュレーション&スピーカーシュミレータープラグイン!

前作のForever89 Visco同様に絵を描く様にした直感的UIが魅力的です。

特に目を惹くのが、他のサチュレーションプラグインにはないtopological map(位相地図)を使った音作り方法で、

ゲームのマップを作るように音作りをしていくという非常にユニークな手法を取っています。

ティーザー動画がかっこよい
目次

Forever89 Topos サチュレーション

Forever89 Topos のアンプデザイナー
Forever89 Topos のアンプデザイナー

彩度は、微妙なミキシング ツールからサウンド デザインのコア要素まで、さまざまなことを行うことができます。

Topos には、ペダル、スタジオ機器、テープ マシン、真空管アンプなどのエミュレーションが満載されており、過去数十年間の音楽制作で愛されてきた機器を使用して独自のトーンを作り上げることができます。

心に響くサウンドが見つかったら、Amp Designer ビューで各パラメータを正確に制御してサウンドを完璧に仕上げることができます。

アンプ マップを使用すると、エミュレーションを動的に探索し、トーンをシームレスにブレンドして、ハードウェアでは不可能な新しいテクスチャを見つけることができます。1970 年代の英国製プリアンプのビンテージな魅力と現代の米国製プリアンプの明るさをミックスしたり、まったく別の場所を見つけて、自分だけのユニークなサウンドを作り出すことができます。

Forever89 Topos のスピーカーデザイナー
Forever89 Topos のスピーカーデザイナー

Topos は音色だけでなく、空間も考慮します。スピーカーのサイズと形状は、音の大きさの知覚に直接影響します。

サウンドを大きくしたり、ミックスの小さな隅に配置したりできます。物理的に小さな楽器を、物理的にモデル化された大きなスピーカー キャビネットに接続して、期待に応えます。これはリバーブでサイズを追加するのではなく、サウンド ソースが増幅される方法を変更することです。

クローズドバックデザインの迫力からオープンバックキャビネットの開放感、さらには従来のデザインルールを破るユニークなモデルまで、サウンドが生きる空間を正確にデザインできます。

アンプセクションと同様に、スピーカーシミュレーションが満載のマップを探索して、独自のデザインを発見し、作成することができます。

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次