Forever89 Toposセール!視覚的に音を繋いでいくマップモデルがユニーク!

Forever89 Toposはサチュレーション&スピーカーシュミレータープラグイン!
前作のForever89 Visco同様に絵を描く様にした直感的UIが魅力的です。

特に目を惹くのが、他のサチュレーションプラグインにはないtopological map(位相地図)を使った音作り方法で、
ゲームのマップを作るように音作りをしていくという非常にユニークな手法を取っています。


Forever89 Topos サチュレーション

彩度は、微妙なミキシング ツールからサウンド デザインのコア要素まで、さまざまなことを行うことができます。
Topos には、ペダル、スタジオ機器、テープ マシン、真空管アンプなどのエミュレーションが満載されており、過去数十年間の音楽制作で愛されてきた機器を使用して独自のトーンを作り上げることができます。
心に響くサウンドが見つかったら、Amp Designer ビューで各パラメータを正確に制御してサウンドを完璧に仕上げることができます。
アンプ マップを使用すると、エミュレーションを動的に探索し、トーンをシームレスにブレンドして、ハードウェアでは不可能な新しいテクスチャを見つけることができます。1970 年代の英国製プリアンプのビンテージな魅力と現代の米国製プリアンプの明るさをミックスしたり、まったく別の場所を見つけて、自分だけのユニークなサウンドを作り出すことができます。

Topos は音色だけでなく、空間も考慮します。スピーカーのサイズと形状は、音の大きさの知覚に直接影響します。
サウンドを大きくしたり、ミックスの小さな隅に配置したりできます。物理的に小さな楽器を、物理的にモデル化された大きなスピーカー キャビネットに接続して、期待に応えます。これはリバーブでサイズを追加するのではなく、サウンド ソースが増幅される方法を変更することです。
クローズドバックデザインの迫力からオープンバックキャビネットの開放感、さらには従来のデザインルールを破るユニークなモデルまで、サウンドが生きる空間を正確にデザインできます。
アンプセクションと同様に、スピーカーシミュレーションが満載のマップを探索して、独自のデザインを発見し、作成することができます。
無料版のPlayと有料版の違い
無料版のTOPS Playが用意されています。無料版で気に入ったら有料版を買ってね!方式です。
TOPOS Play(無料版) | TOPOS (有料版) | |
---|---|---|
FILTER | ||
Low/High-Pass Input Shaping Filter Low and High Cut parameters | ◎ | ◎ |
Filter Designer Variable Slope, Q, and Residue parameters | ◎ | |
AMP | ||
Saturating Amplifier Section Detailed emulations of classic gear. With Drive and Auto-Gain | ◎ | ◎ |
Amp Map Blend models and explore uncharted territory | ◎ | |
Amp Designer Emphasis, Rectify, and Smoothing parameters | ◎ | |
SPEAKER | ||
Speaker Simulation Section Fidelity, Size, and Presence parameters | ◎ | ◎ |
Speaker Map Blend simulations and explore uncharted territory | ◎ | |
Speaker Designer Shape, Reflection, Scatter, Leak, Venting, and Mid-Band parameters | ◎ | |
MIX | ||
Output section Flux, Dynamics, and Dry/Wet control | ◎ | ◎ |
Mix Designer M/S + L/R mode, Flux and Dynamic parameters | ◎ |
購入はこちら
永久ライセンスとしてのみ利用可能です。認証はインターネット接続なしで機能し、iLok は必要ありません。
この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください