DTMレビュー– category –
-
ディストーション
ビットクラッシャープラグインのおすすめ解説!ノイズで人と違う音作りができる!
この記事ではビットクラッシャープラグインのおすすめを紹介していきます。 まずはビットクラッシャーについて。 音楽制作におけるビットクラッシャーとは? ビットクラッシャーは、デジタルオーディオ信号を粗くすることで、独特な歪みやノイズを加えるエ... -
ディレイ
D16 Group Repeater レビュー!クラッシックなディレイサウンドを網羅
D16 Group Repeater はディレイプラグイン! Repeaterとは Repeaterは D16 Groupのディレイエフェクトです。 古典的なディレイモードの集大成プラグイン。60年代に発明された「オイル缶エコー」に始まり、ローファイトーン、テープディレイ、アナログディ... -
コンプレッサー・ダイナミックプロセッサー
DJ Swivel Hitstripレビュー!9つのエフェクトが同時に使えるチャンネルストリップ
DJ Swivel Hitstripはチャンネル・ストリッププラグインです。 複雑な機能をこれでもか!と詰め込んだ内容になっています。 Hitstrip DJ Swivel Hitstripの特徴は何と言っても見通しの良いUIデザイン。UI設定が非常に良くできているプラグインで後発ならで... -
シンセ
tracktion Dawesome MYTH セール! アンビエントを元に音を作れる前衛的シンセ
Dawesome MYTHはtracktionからリリースされたシンセ。Dawesomeによるシンセ(Abyss、Novum、Kult )は癖の強いものばかりで今作もかなり強烈な個性を放っています。 音色としてはアンビエント向けなプリセットが多いのですが、下の公式のDemo Trackで紹介... -
マルチエフェクター
Devious Machines Textureセール&レビュー!違う音を重ねて表情を変えられるマルチエフェクト
Devious Machines Textureはトランジェントを検出してトラックに違う音を重ねるレイヤーサウンドのためのマルチエフェクトプラグインです。 Devious Machines Texture 使ったことがないと難しそうに聞こえますが、 スネアの音を作り込みたいときに2トラッ... -
シンセ
Softube tapeセール!適度なサチュレーションが加えられるテープマシンプラグイン
Softube tape はテープマシンエミュレートプラグイン! 適度なテープサチュレーションを加えることで音のばらつき感を押さえてまとまりよくしてくれるプラグインです。 A,B,Cの3タイプのテープマシンを切り替えることができ、AMOUT(エフェクトWET)でテ... -
マルチエフェクター
BeatSkillz Rekraft テクスチャー・アンビエントノイズを重ねられるマルチエフェクトプラグイン
https://www.youtube.com/embed/yLsAZDBxPNE BeatSkillz Rekraft はローファイ曲を作るのに最適なエフェクトを集めたモジュール式のマルチエフェクタープラグイン。 モジュール式は実際のモジュールエフェクトのようにエフェクトの接続順番をユーザー... -
シンセ
AAS Ultra Analog VA-3セール・レビュー!超軽量サイズなモデリングシンセ!
「Ultra Analog VA-3」はApplied Acoustics Systems (以下AAS)の『ソフトシンセ音源』 AAS Ultra Analog VA-3 2019年9月にVA-3のバージョンがリリースされました。 Ultra Analog VA-3は、 2 ボイス、 2 オシレーター、 バイフィルター、 エフェクト を... -
ギター音源
NeuralDSP Archetype: Tim Henson X!ポリフィアのギタリスト「ティムヘンソン」のシグネイチャー
NeuralDSP Archetype: Tim Henson Xは ポリフィアのギタリスト「ティムヘンソン」のシグネイチャーアンププラグインです。 NeuralDSP Archetype: Tim Henson X VST2,VST3,AU、AAX対応のギターアンシュミレートプラグインおよびスタンドアローンアプリ。 ス... -
ギター音源
NeuralDSP Archetype: Cory Wong X!リアルなクリーンサウンドアンプ
NeuralDSP Archetype: Cory Wong Xは コリーウォンのシグネイチャーアンププラグインです。 VST2,VST3,AU、AAX対応のギターアンシュミレートプラグインおよびスタンドアローンアプリ。 スタンドアローン版ではメトロノームが利用でき、DAWを立ち上げること... -
ギター音源
Bogren MLC S_Zero 93!Dimmu BorgirのSilenozシグネイチャープラグイン
Bogren Digitalのギターアンプシュミレーターシリーズに新モデルが追加されました。 MLC S_Zero 93! MLC S_Zero 93はノルウェーのシンフォニック ブラック メタル バンド Dimmu Borgir(ディム・ボルギル) のギタリスト、Silenoz (シノレス)のシグネチ... -
ボーカル音源・ボーカルエフェクター
Bloom Vocal Aetherレビュー&セール!ボーカルサンプルを組み合わせておしゃれなフレーズを作れる
ExciteAudioは最新の流行りに沿ったプラグインをコスパ良く出してくる新興プラグインメーカーです。 ExciteAudioのボーカル音源「Bloom Vocal Aether」はOUTPUTのサブスク音源サービスArcadeっぽい機能で、散らばりがちで整理するのが大変になるボーカルサ... -
ドラム音源・パーカッション音源
Bloom Palette Objectセール&レビュー!フォーリー・メカニカルノイズ等色々な要素でビートメイク
https://www.youtube.com/shorts/XyIo39n9kcA?feature=share ExciteAudioから新たにBloom シリーズの新作「Bloom Palette Object」が登場! 基本的にはExciteAudioの「Bloom Drum Breaks」と同じ仕様のドラム音源。 ファウンドサウンドループ、 ワンショッ... -
ベース音源
Bloom Bass Impulseレビュー!音が良く操作が簡単なエレクトロベース音源!
Excite audioから早くも新作が登場。「Bloom bass impulse」はベース音源です。 Bloom Vocal Aether,Bloom Drum Breaks,と同じエンジンを使っていて、112個のサンプルを個別に鳴らしたり並べ替えてつなげて演奏できる内容になっています。 ベースのピッチ... -
機材
「KORG the Handytraxx Tube」気になる価格は?チューブポータブルビニールプレーヤーを発表
NAMM 2025にあわせてKORGがチューブポータブルビニールプレーヤー「the Handytraxx Tube」を発表しました。 次世代真空管Nutubeの入ったポータブルレコードプレイヤー。ビルトインスピーカーがついており電池駆動(単3x6)、USB 経由でコンピューターに接... -
ディエッサー
Techivation M-De-Esser 2!MIXアシスタントを備えたフラグシップディエッサー
M-De-Esser 2 はスペクトラムシェイピングテクノロジーを利用したディエッサー。techivationのフラグシップディエッサーのVer.2。 2.0KHz ~ 20.0KHzまで対応。ディエッサーをマイルドに程よく効かせられるのが利点。 https://youtu.be/_dvK30moPoY M-De-Es... -
ベース音源
Moog Marianaレビュー!アナログベースシンセ良いとこどり!
Moog Marianaは、Moog Musicが2023年に発表した、非常にユニークで革新的なシンセサイザーです。 Mariana はデュアル レイヤーシンセサイザー。 2 つのまったく異なるシンセサイザー サウンドをミックスして、ダイナミックに補完し合ったり、デュオフォニ... -
コンプレッサー・ダイナミックプロセッサー
Kiive Audio ADC1 Compressorセール!Chandler系コンプレッサー
Chandlerスタイルのコンプレッサー 毎作高い評価を受けているKiive Audio。そんなKiive Audioの「ADC1 Compressor」はChandler系コンプレッサープラグインです。 グルーコンプよりももっとねっとりした印象に仕上がるコンプレッサー。 ADC1 Compressor使っ... -
シンセ
Arturia FX Collection 5 セール! Ver4との違いは?スタジオミキシングレベルを実現するプラグインバンドル
Arturiaはソフトシンセ・プラグイン他ハードを販売しているフランスのプラグインメーカーです。 Arturiaのプラグインをまとめたバンドル「Arturia FX Collection」がバージョン5にアップデートされました。 アップデート事に追加のプラグインが増えていっ... -
ストリングス音源
UJAM STRIIIINGSセール!コードを押さえるだけでストリングフレーズが鳴らせるアレンジスキル不要音源
コードを鳴らすとストリングスアレンジ済のフレーズが簡単に再現できて超便利! Symphonic Elements STRIIIINGSはUJAMのシンフォニックストリングス音源。 UJAMのシンフォニックシリーズの1作目にあたるSTRIIIINGSはストリングスセクションのモチーフやリ...