DTMレビュー– category –
-
EQ・フィルター
IK Multimedia「Filter Fusion」使い方解説!モジュレーションを混ぜて使えるフィルター
IK Multimedia のエフェクトプラグイン「Filter Fusion」の使い方解説です。 3つのモジュレーションソース(ステップ・シーケンサー、エンベロープフォロワー、LFO)の割合をブレンドできるのが個性となっているフィルターです。 Filter Fusion 「T-RackS ... -
コンプレッサー・ダイナミックプロセッサー
IK Multimedia「Channel Strip X」使い方解説!5エフェクトを搭載
IK Multimedia のエフェクトプラグイン「Channel Strip X」の使い方解説です。 「T-RackS 6 MAX」に収録されています。 T-RackSシリーズについて T-RackSシリーズには T-RackS 6 T-RackS 6 PRO T-RackS 6 MAX の3エディションがありますが、T-RackS 6 MAX... -
ボーカル音源・ボーカルエフェクター
iZotope Equinoxセール!Adaptive Unmasking付きのイマーシブリバーブ
Equinoxとは? iZotope EquinoxはStratusやSymphonyで知られる エクスポ‐テンシャルオーディオのリバーブサウンドを再現可能なアルゴリズムとパラメータに加え、 iZotopeAuroraリバーブに搭載されている Adaptive Unmasking機能がイマーシブに対応できま... -
ピアノ・エレピ音源
Rhodes V8 Proレビュー!ローズ社公式のプロ仕様なエレピ音源
エレピの代表的メーカーRhodesの公式エレピ音源が「Rhodes V8 Pro Virtual Instrument」 「Rhodes MK8」 をサンプリングしたローズ社公式エレピ音源です。 Rhodes V8 Pro 最大 127 のベロシティ レイヤー 14 のアーティキュレーション、 メカニカル ノイズ... -
機材
マーシャルStudio900が登場!歴代アンプの音を小型化
ロックギターアンプの定番機種マーシャルのアンプをコンパクトな20Wサイズにした「マーシャルStudioシリーズ」 伝統的なマーシャルのトーンをスタジオだけでなく自宅でも使えるようにしたシリーズです。 さすがに100W,50Wは自宅では鳴らせないですからね。... -
機材
【レビュー】SOUNDPEATS Air5 Proワイヤレスイヤホン!4.8gの軽さに欲しい機能が全部入り
SOUNDPEATS の2024年版ヒットイヤホン「CCイヤーカフイヤホン」からSOUNDPEATSの存在を知った方もいるのでは? SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンは- VGP 2025 コスパ大賞- VGP 2025 金賞の受賞歴があります! そんなSOUNDPEATS が新作のワイヤレスイヤホン... -
ステレオイメージャー
Brainworx bx_shredspreadレビュー!メタル・ハードロックギター向けのステレオイメージャー
bx_shredspread Brainworx bx_shredspreadはBrainworxのステレオイメージャープラグイン。 名前と見た目から連想できるようにステレオギターの音を広げるためのプラグインです。 https://youtu.be/O8hivP35VQs ウォールオブサウンドのためのステレオイメー... -
テープマシン
Pulsar Modular P821 MDN TAPE!クリーンなテープサウンド
高額プラグインながらも抜群のサウンド品質でファンを魅了するPulsar Modular から新プラグインが登場。 P821 MDN TAPEはテープエミュレートプラグインです。 ミキシング・エンジニア、音楽プロデューサー、クリエイティブ・ディレクター、教育者であるマ... -
お役立ちツール
DTM初心者のためのYoutubeラウドネス対策
youtube ノーマライズ は回避すべきか? Youtubeに自作曲をアップするときに気をつけたいのが、Youtubeのラウドネス対策ことラウドネスノーマライゼーション」についてです。 ラウドネスとは、人間の聴覚で感じる音の大きさのことです。単位はLUFS(ラウド... -
シンセ
Tracktion Horizenセール&レビュー! BGM作成にピッタリな質感の良いシンセ!
the synthfactoryが作り上げたTracktionが発売しているシンセ「Horizen」を取り上げます。 LOOK TO THE HORIZEN Horizenは作曲家が作曲家のために作ったシンセで Netflix / Amazonタイトルや、Bryan AdamsからKatie Perryまでのアーティストと仕事をしてき... -
ピアノ・エレピ音源
CHROMA Upright Pianoレビュー!柔らかい音からロックまで使えるアップライトピアノ音源
Sonuscore CHROMA Upright Pianoはアップライトピアノ音源! 全体的に落ち着いたやわらかな印象を与えてくれるシネマティックサウンドに相性の良いサウンドバリエーション豊かなアーティキュレーションが用意されています。 100年前のヴィルヘルム・ディー... -
ドラム音源・パーカッション音源
Sonuscore Fragments レビュー!おしゃれな映画やアンビエント音楽向けのモダンパーカッション
Sonuscore Fragments - Modern Percussionはパーカッション音源! FREE Kontakt Player 6.7.1 or laterで動きます。 https://www.youtube.com/shorts/Tzs0Tya_5Qk?feature=share 街のビートからヒントを得た斬新なモダンパーカッション楽器。 従来の... -
お役立ちツール
Tracktion Stageboxセール!ライブ演奏でVSTプラグインを使いたい人向け
こんなのツールを待っていた人も少なくないはずです。 Tracktion Stageboxとは? ありそうでなかった ライブ演奏でVST3・Audio Unitsプラグインを使いたい人向けのソフト。 あらかじめソフトシンセやエフェクトプラグインをルーティングしてソングリストで... -
ディレイ
SSL X-Delayレビュー!独立した4基のディレイで幅広いサウンドメイク!
SSL X-DelayはSolid State Logicのディレイプラグイン! ディレイが4基あるのが最大の利点! 80年代の実機の音を再現する4基搭載のマルチディレイプラグインで、ディレイを使って複雑な音色を構築したい人におすすめのプラグインです! SSL X-Delay SSL X... -
ギター音源
ujam virtual guitaristレビュー&セール!sparkle,IRON,amber,silk,Carbon
「ujam」の virtual guitarist シリーズはジャンルにあわせたギターフレーズを鳴らせるギター音源です。MIDIフレーズが収録されていて初心者でも簡単に扱えます もちろん楽器の単音演奏やコード演奏も可能で、ユーザーが演奏したい内容をMIDI入力すること... -
サチュレーション
Heritage audio 73 JR Pluginセール!73スタイルのプリアンププラグイン!
定番機種NEVE1073のサウンドをプラグイン化 73 JR Pluginとは? Heritage audioの「73 JR Plugin」はプリアンププラグイン。 ヴィンテージ機材のテイストをコスパ良く現代の機器に取り入れているHeritage Audio。 このHeritage Audioの73スタイルのプリア... -
ギター音源
Marshall Kerry King Signatureセール!スラッシュメタルのギターを即再現
スラッシュメタルのギタートーンが簡単に再現できる【Marshall Kerry King Signature】 Marshall Kerry King Signature Softubeのギターアンプシュミレーター「Amp Room」上で動かせるプラグインです。スラッシュメタルギタリスト「ケリー・キングのマーシ... -
ギター音源
UJAM IRON2レビュー&セール!ロック向けギター音源
UJAM IRON2はUJAMのバーチャルギタリストシリーズの中のギター音源で、「ロック向け」に作られています。 UJAM IRON 2 レビュー 面倒なギターの打ち込み時間を大幅に短縮ギターらしいフレーズを知らなくても大丈夫作れる音の幅が広い MIDIギターの宿命、生... -
機材
Edifier NeoBuds Planarレビュー!平面磁界型+ANC+ワイヤレスイヤホン!
EDIFIER(エディファイア) NeoBuds Planarが登場します! このモデルは名前の通り、平面磁界型イヤホンで、これまでのダイナミックドライバー型のイヤホンとは違う音の表現力を持っています。 平面駆動型は高域が非常に綺麗に聞こえるサウンドが特徴。 後... -
ギター音源
Safari Pedals Twin Pandaレビュー!柔らかいギタートーンが魅力的
「Twin Panda」は Safari Pedals のギターアンプシュミレータープラグイン! ヴィンテージ風のクリーン&クランチトーンを再現するためのプラグイン! 見た目から分かる通りクラシックなフェンダーアンプの音がモデルになっています。 Twin Panda サン...