DTMレビュー– category –
-
コンプレッサー・ダイナミックプロセッサー
UAD LA-6176 Channel Strip レビュー!1176とLA2Aと610プリアンプが組み合わさったチャンネルストリップ
マイクプリ+EQ+コンプが揃ったチャンネルストリップ「UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / 6176」がネイティブプラグイン化しました! 2004 年に発売された 6176 は、Coldplay、Adele、Pharrell などの録音に利用された機材で、2024... -
ボーカル音源・ボーカルエフェクター
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年で注目のベストバイDTMプラグインを紹介! 今回はボーカルプロセッサー編です。 Universal Audio Topline Vocal Suite Auto-Tuneにものすごく近いボーカルプロセッサー。ボーカル処理に特化したエフェクトが組み込まれていて直感的に使えるのが良い... -
ベース音源
Scaler Music DC Snaresレビュー&セール!4レイヤーで音を作り込めるスネアジェネレーター
Scaler Music DC Snaresはスネアの音を作り込めるスネアシンセ音源! スネアの音を自由に加工したい!スネアサンプルをファイルから選んでいくのが面倒すぎる…といった人に嬉しいプラグイン! 4つのレイヤーのスネアサンプルを加工してスネアの音を作り上... -
コンプレッサー・ダイナミックプロセッサー
UAD Topline Vocal Suiteセール&レビュー!ボーカリストなら欲しくなるマルチエフェクト
Universal Audio VS Auto-Tune!!! UAD Top line Vocal SuiteはUADのボーカル用マルチエフェクトプラグイン! このプラグインは人気でちゃいますよ。 UAD Topline Vocal Suiteをためす https://youtube.com/shorts/vP1HkLK7NeE 見た目も良いし、音も良い。... -
DTMレビュー
Waves horizon プラグイン一覧!パッケージがあれば困らない
wavesのhorizonバンドルに収録されているプラグインの一覧まとめです。 かつては高嶺の花であった欲しいプラグインバンドルの上位に君臨していたプラグインバンドル。 各プラグインメーカーの品質向上もあり、DAWの純正プラグインの品質も上がってきたこと... -
ハーモナイザー・ピッチシフター
Graillon3 セール!音の太さを保ったまま使えるピッチシフト&ハーモナイザー
Auburn Sounds ボーカル向けのピッチシフター+ハーモナイザーで良いものがないか探しているならこのGraillon3は外せません! Auburn Sounds Graillon3(グライロン)は ボーカルトラックをより強調できるボーカルプロセッサープラグイン! Aubu... -
リバーブ
部屋鳴り除去プラグインのおすすめ!
自在にミックスしたいのに、部屋鳴りの反響音の入り方が大きすぎると思うように立体感が出てこなかったりします。 この場合に活躍するのが部屋鳴り除去プラグイン。 吸音環境整備がうまく行っていない自宅で録音にも使えるので、歌ってみたを自宅録音して... -
シンセ
UVI Vintage Vault セール!256種のシンセ音を収めた膨大なコレクション
オリジナルハードウェアを使用してサンプリングされた膨大なシンセコレクション! とにかく物量がすごく音を試すだけでも一日がかりです! UVI Vintage Vaultとは? 本物のヴィンテージシンセサイザーとドラムマシンサウンドを収録したプレミアコレクショ... -
ギター音源
LANDR Guitar セール!ループベースでリアルなサウンドが鳴らせるギター音源
オンラインマスタリングサービスで知られるLANDR からギター音源が登場。 「LANDR Guitar 」 ループをベースにしたギター音源です。 Native Instrumentsのセッションギターシリーズに近い音源。 LANDR Guitar とは https://youtu.be/lVWxWPr0dro この直感... -
シンセ
DHPlugins HALO-2レビュー!ドラムンベースやベースミュージック向けシンセ
DHPluginsの「HALO-2」はハイブリッドシンセサイザー! サンプラーとシンセの境界を溶かすような革新的なツール。 HALO-2について DHPluginsは、電子音楽シーンで知られる開発者チームで、特にドラムンベース(DnB)やベースミュージックに強い音源をリリ... -
シンセ
KORG opsix nativeセール&レビュー!6基のオペレーターを搭載したFMシンセサイザー
KORG opsix nativeはKORGのハードシンセ「opsix 」のソフトシンセ版です。 opsixは6基のオペレーターを搭載したFMシンセサイザー。 さらに+減算合成+加算合成でサウンドメイクができる自由度の高いシンセとなっています。 https://youtu.be/GZuIwbjhHaM 2... -
サチュレーション
Soundtoys Decapitator レビュー!定番のアナログサチュレーションで耳馴染の良い音が作れる!
「Soundtoys Decapitator 」はSoundtoysのサチュレーションプラグイン! 定番のサチュレーションプラグインで、5タイプのサチュレーションタイプを切り替えて使える音作りの幅の広さとハードウェアのアナログサチュレーションを付与できるのが... -
ギター音源
NeuralDSP Archetype: Misha Mansoor X!モダンメタルに最適なギターアンプシュミレーター!
NeuralDSP Archetype: Misha Mansoorは プログレッシブ・メタル・バンド「Periphery(ペリフェリー)のギタリストであるミーシャ・マンソー(Misha Mansoor)」のシグネイチャーサウンドを再現できるギター・アンプシュミレーター。 https://youtu.be/pFKSi... -
お役立ちツール
Audible Genius Syntorial 2 レビュー!何もわからない人が0からシンセを勉強するのにおすすめ
「Audible Genius Syntorial 2」はプラグインではなく、スタンドアローンで動かすチュートリアルアプリ。シンセの音作りができるように成長できるレッスンツールです。 何に使うのかというと、 シンセパッチを自分で作れるようになるレッスンツールです。 ... -
ギター音源
Amp Room ENGL Savage Mark II Suite レビュー!欲しくなる理由!
SoftubeのAmp Room シリーズにENGLのギターアンプが登場!ハードロック・メタルを演奏する人・作曲する人は要チェック Softube Amp Room ENGL Savage Mk II SuiteがAmpRoomに登場! ・ギターを歪ませたときの音抜けの悪さが気になる…・ギターの音を極端に... -
マルチエフェクター
Kilohearts Multipassレビュー!最大5バンドに切れてこだわって設定可能なマルチエフェクター
アイデア次第で色々な音が作れる内容になっています。 MultipassはKiloheartsのマルチエフェクトプラグイン。アイデア次第で色々な音が作れる内容になっています。 KiloheartsのエフェクトはSnappinと呼ばれていて、それぞれが単体エフェクトとして利用が... -
シンセ
AudioBlast Abx3セール&レビュー! TR303を独自カスタムしたベースシンセ
AudioBlast Abx3は 1980 年代の伝説的な303ベースラインシンセサイザーに影響を受けて作られたソフトシンセプラグイン! https://youtu.be/cRmXhoEG2ME 303ベースラインシンセサイザーはRolandから発売されていたTR-303の事。 TR-303とは? TR-303は... -
ボーカル音源・ボーカルエフェクター
OUTPUTの中でも特に強くおすすめ「EXHALE」レビュー!使えるボーカル音源!
Output EXHALE は革新的なコンセプトの音源・プラグインをリリースし続けるメーカー「OUTPUT」のボーカル音源です。 EXHALE使ってみた OUTPUTの中でも特に強くおすすめしたいのがこのEXHALE 。 重厚なコーラス隊の歌を再現するクワイヤ音源では... -
リバーブ
sonible smart:reverbレビュー!AIプロファイルでリバーブ設定!
2025年6月に smart:reverb2にアップデートされました。smart:reverb 2 セールはこちら >>smart:reverb 2 Upgrade from smart:reverb セールはこちら >> smart:reverb 「smart:reverb」は ・リバーブ処理をAIに任せたい人・リバーブ処理の時間を短縮し... -
シンセ
UVI Synth Anthology4 セール&レビュー!ヴィンテージシンセを使った現代風サウンドデザイン
UVI Synth Anthology4はUVIのベストセラーシンセコレクション! UVI Synth Anthology4 基本的にはロンプラー音源ですが、UVIのヴィンテージサウンドの美味しい音を厳選したシンセバンドル! UVI Synth Anthology3からの大きな違いとして2レイヤーを組み合...