DTMレビュー– category –
-
リバーブ
SSL Native FlexVerbセール&レビュー!初心者でも簡単に使えるリバーブ
SSL Native FlexVerbでミックスがプロ級に!? SSL Native FlexVerb 初心者でも簡単に使えるリバーブの秘密を大公開! 音楽制作やってる人なら、リバーブの大事さはもう痛いほどわかってるよね。曲に空間感をプラスして、ボーカルやドラムが生き生きと広が... -
コンプレッサー・ダイナミックプロセッサー
SSL G3 MultiBusCompって何? ミックスをプロ級に変える秘密兵器をカジュアルに解説
SSLのプラグインって、プロのスタジオで愛されてるあの「グルー」サウンドをDAWで再現できるやつだよね。 SSL G3 MultiBusComp SSL G3 MultiBusCompは一体何者? 3バンドの魔法でミックスを固めるよ まず基本から。SSL G3 MultiBusCompは、Solid State Log... -
ギター音源
【半年使ってみた】UAD Lion 68 Super Lead Ampレビュー!超リアルなプレキシマーシャル
UAFXシリーズのヒット商品がプラグイン化❗️ マーシャルアンプのエミュレーションプラグインは数多くありますが、 クラッシックなプレキシサウンド、ブラウンサウンドでここまで音の良いものはそうそうありません。 これまで様々なマーシャルをエミュレー... -
機材
EDIFIER M60レビュー!小さい音で聞きやすい賃貸住みの住宅環境にピッタリ
EDIFIER(エディファイア) M60のレビューをしていきます。 EDIFIER(エディファイア) M60はマルチメディアスピーカーです。 まず声を大にして伝えたいことは 最初に通電させたとき、気持ち悪いくらい音が良くてびっくりしました…… なんなのこれ。 一週間... -
ギター音源
UAD Woodrow ’55 レビュー!極上のツイードアンプサウンドを再現!
UAFXシリーズのヒット商品がプラグイン化❗️ UAD Woodrow ’55 Instrument AmplifierはUADのギターアンプシュミレータープラグイン! イーグルス、チャック・ベリー、ニール・ヤングらが愛した伝説のツイード・アンプを再現したプラグインです。 UAFXペダル... -
ギター音源
【半年使ってみた】UAD Dream65 Reverb Ampレビュー!超リアルなFenderデラリバサウンド
UAFXシリーズのヒット商品がプラグイン化❗️ UAD Dream65 Reverb AmpはUADのギターアンプシュミレータープラグイン!UAFXペダルはそのままLINE出し可能な持ち運びできるアンプのようなハイクオリティペダルです。 このペダルサウンドがそのままプラグイン... -
ボーカル音源・ボーカルエフェクター
iZotope Nectar4 Advancedセール&レビュー!MIXアシスタントを備えたボーカルプラグイン
iZotope Nectar4 Advancedはボーカル処理に特化したマルチエフェクトプラグイン! ボーカル処理用のエフェクトを一度にGETできる優れた製品です。 https://youtu.be/8q-mrB1jozE?si=AEmjOY0yGdTC_eP3&t=176 何が違う?追加された『iZotope Nectar 4 Ad... -
コンプレッサー・ダイナミックプロセッサー
Heritage audio BritStripプラグインレビュー!NEVE系でおすすめなチャンネルストリップ
Heritage BritStrip 定番機種NEVE1073モデルをプラグイン化 Heritage audioの「BritStrip」はチャンネル・ストリッププラグイン。 NEVE1073がモデルになっており、実機がHeritage audioからリリース済でプラグイン版があわせて登場。 NEVEの73マイク... -
シンセ
Kilohearts Phase Plant を推したい理由を話す
アイデア次第で色々な音が作れる内容になっています。 DTMをはじめてしばらくは付属のシンセやフリーのシンセを使ってきたけどそろそろ有料シンセにステップアップしてみたいな…と考えている人向けにこのシンセを紹介します。 それは「Kilohearts Phase Pl... -
シンセ
UVI Mosaiqセール!シーケンスを組み合わせて作曲するインスピレーションツール!
コンテンポラリースタイルに焦点を当てた作曲時短ツール プリセットにリズムシーケンスが組み込まれていて、コードを鳴らすだけでそれっぽいものが出来上がります! mosaiq のシーケンスをベースにして作曲するもよし!既存の曲にmosaiq のシー... -
EQ・フィルター
Sonnox Claroセール&レビュー!クリアな処理をしたいときに活躍するデジタルEQ
Sonnox Claroはイコライザープラグインです。 音楽制作やミキシングの効率化と音質向上を目的に設計されています。 クリアなEQ処理がしたい人にはこれ以上ないコスパで使える欠点がほとんど見つからない優れた内容!! ダイナミックEQが使えないなど、EQに... -
コンプレッサー・ダイナミックプロセッサー
SSL Blitzerレビュー!1台で色々なコンプの使い分けが可能な便利プラグイン
SSL Blitzer(SSLブリッツァー) はコンプレッサープラグイン! ヴィンテージのチューブ、VCA、FET、オプティカル コンプレッサーの独特のレスポンスを、1つのコンプにまとめ上げています。用途の広いプラグインです。 https://youtu.be/JwrWXTV2PL0 SSL B... -
マスタリング
FASTER MASTERセール!Ozoneに対抗馬!簡単に使えるマスタリングツール
iZotope Ozoneに対抗馬が出現! Mastering The Mix FASTER MASTER + 1x FREE Mastering The Mix product Sale【2025/8/27 ~ 9/30まで Faster Masterセール 50%OFF】 ¥ 18,528 ⇒ ¥ 9,264(※価格は為替レートで変動あり) FASTER MASTER + 1x FREE Master... -
ハーモナイザー・ピッチシフター
Soundtoys Little AlterBoyレビュー!ボイチェンからボーカルハーモニーまで可能なボーカルプラグイン!
「Soundtoys Little AlterBoy 」はSoundtoysのボーカルプロセッサープラグイン! Soundtoys のルーツともなっているピッチシフトプラグインをボーカル用途で簡単に使えるようにしてあります。 「Soundtoys Little AlterBoy 」を使う... -
シンセ
Dawesome KONTRASTセール!音楽制作の新しい風を吹き込む革新的なウェーブテーブルシンセ
Dawesome のシンセはアンビエント向けに設計されているものが多く、これまでのシンセとは違った観点でどれも面白く期待大! Dawesome KONTRASTって、ぶっちゃけ何なの? シンプルに言うと、Dawesome KONTRASTはDawesome社が作ったウェーブテーブルシンセサ... -
コンプレッサー・ダイナミックプロセッサー
Kiive Audio KStrip!3タイプのモジュールを入れ替えできるチャンネルストリップ
プラグインの製作精度の高さでジワジワと評価をあげているKiive Audioからチャンネル・ストリッププラグインが登場。 Kiive Audio KStripは 3つのモジュール(サチュレーション・コンプ・EQ)を3つの異なる回路から選択して使える柔軟性あるチャンネ... -
サチュレーション
SSL Fusion Transformerセール! 自然と音が良く聞こえてくるチートプラグイン!
SSL Fusion TransformerはSSL Fusionのトランス回路を再現したサチュレーションプラグイン! SSL Fusion TransformerをOnにすることで高域に明るさを追加、低域には程よい太さを与えてくれます。 下の動画でSSL Fusion Transformerの音が確認できます。 ht... -
ギター音源
【半年使ってみた】UAD Ruby63 Top Boost Ampレビュー!VOXアンプサウンドを再現
UAFXシリーズのヒット商品がプラグイン化❗️ UAD Ruby63 Top Boost AmpはUADのギターアンプシュミレータープラグイン! UAFXペダルはそのままLINE出し可能な持ち運びできるアンプのようなハイクオリティペダルです。 このペダルサウンドがそのままプラグイ... -
コンプレッサー・ダイナミックプロセッサー
SSL Native Channel Strip2 レビュー! ロック系の音ならこのチャンネルストリップで決まり!
SSL Native Channel Strip2 はSSL Native の「チャンネルストリッププラグイン」です。 SSL Native Channel Strip2 レコーディングスタジオに常設される巨大なアナログコンソールであるSSLラージ・コンソールXL9000Kコンソールをチャンネルストリッププラ... -
ディレイ
UVI Relayerセール&レビュー!コスパ抜群!マルチタップディレイで音楽に魔法を
多数のパラメーターを装備したバリアブルマルチタップディレイ UVI Relayerとは? https://youtube.com/shorts/Ieak7JYfAtc UVI Relayerは、シンプルなディレイからリズミックで複合的な効果まで、手早く、的確、そして自然で音楽的に狙った効果を生み出す...