☆必見!!2025年・年始のDTMセールまとめ☆

YOUTUBEのナレーションやポッドキャストで使われているマイク

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

YOUTUBEの動画を作るのに欠かせないのが声を入れるための「マイク」です。

映像は少し荒くても見られるけど音が極端に小さかったり、クリップ音や衝撃音がところどころ入っている動画は見ているとストレスを感じてリスナーに閉じられてしまいます。

音の占める重要度は、動画を見ている人にとって非常に大事な要素です。

YOUTUBEを見ていて、この人の声が良く録音できているな~という動画には気が付きますか?

そのときにチェックしたいのが「録音マイク」です。

話し声を入れるためだけなので、歌入れや楽器録音とは違いエントリーモデルでも声を拾いやすいのがポイント。もちろん良い機材を投資した方が「FMラジオのパーソナリティーのようなカッコいい声」が残ります。

目次

最近良く見かけるマイク~ポッドキャスト向けダイナミックマイク PODMIC

海外は日本以上に「ポッドキャスト(ネットラジオ)」の文化が根付いていて、YOUTUBEで動画コンテンツを配信しつつ同じ内容をポッドキャスト配信している事例が多いです。

これにはビデオポッドキャストの流れが来ていることも影響しているようです。

最近ゲストを迎えた形のインタビューYOUTUBEで見かける頻度が上がっているのがこちらのマイク。

Rode Pod Mic

下の2つの動画ではRode Pod Micが利用されています。

ボイスチャットやライブ配信にも最適。ただ重量が937gと重めなためマイクアームやマイク台は必須。

また出力インピーダンス:320Ωということで、マイクプリのついたオーディオインターフェースはあった方が良いです。

挑戦的な機種 LEWITT ( ルウィット ) / RAY

LEWITT ( ルウィット ) / RAY

挑戦的な機能をつけて注目されている元AKGのスタッフが作ったメーカーLEWITT ( ルウィット ) 

2024年に出た「LEWITT ( ルウィット ) / RAY」がかなりナレーションやポッドキャストに役立ちます。

機能を見る限りゲーム実況のような声の音量差が激しい配信が1番向いてそうです。

通常のマイクだと、マイクとの距離が離れると音量が下がりトーンが暗くなっていきますが、 LEWITT ( ルウィット ) / RAYではマイクとの距離に応じて、音量(ボリューム)だけでなく、音色(トーン)までも自動調整してくれるAURAセンサーテクノロジー機能があります。

マイクとの距離を気にしなくて良い

非常に気楽な気分でレコーディングができるマイクです。マイク自体の音質はLEWITT LCT 440 PUREと同じアナログ回路を搭載しています。

created by Rinker
LEWITT
¥58,300 (2025/01/19 15:56:16時点 Amazon調べ-詳細)

Shure  MV7X+

Shure  MV7X+

YOUTUBE撮影用途で人気になった Shure SM7Bをベースにもっとポッドキャスト向けに趣向を切り替えたマイク。

通常版とShure  MV7Xと MV7X+があり、違うのは MV7XではUSB接続も可能です。

USBマイクとして使える手軽さが1番の利点です。

Electro-Voice ( エレクトロボイス ) / RE20

Electro-Voice ( エレクトロボイス ) / RE20

Spitfire Audioの動画を見るたびの「このでかいマイクは何?」と思ってしまったものです。

Electro-Voice ( エレクトロボイス )というメーカーの「RE20

Electro-Voice は1927年創業の歴史あるメーカーで、海外ではTV・ラジオ等で使われてきた著名な機種。
Shure SM7Bと低音の拾い方の傾向が似ていることから良く比較されています。

近接効果を無くし背面の周波数特性を同じにするVariable-Dカプセルが売りで、ナレーション入れのためのボイスオーバーのほか、低音をはっきり拾ってくれるためバスドラムやベースの集音にも使われます。

Shure SM7Bと同じインピーダンス:150Ωですが、50/150/250Ωと切り替えが可能。Shure SM7B同様にCloudlifterのようなマイクプリはあったほうが良いです。(SM7Bの公式推奨プリアンプゲインは60dB以上)

ちょうどSM7BとRE20を比較している動画が見つかりました。
ゼンハイザーMD441の音量を軸にして比較している動画で、SM7Bでは8dB上げているのに対し、RE20では1dB音量を上げています。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
created by Rinker
Electro-Voice
¥92,728 (2025/01/19 15:56:18時点 Amazon調べ-詳細)

音質は非常によいのですが、ダイナミックマイクとしては価格帯が高いので、投資には思い切りが必要。
音質傾向を似せたまま価格帯を落とした後発の「Electro-Voice RE320」があります。

YOUTUBEでやたらおすすめされているShure SM7Bはさっぱり自分に合わなかったので、別の選択肢があるのは良いですね。

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

コメント

コメントする

目次