毎日更新中!
【最新DTMセール情報(2025年7月)はこちら!>>】
狙い目の激安特価プラグインから新作まで紹介!
plugin boutiqueクーポン情報と買い方・使い方の詳細解説!
Beatportのセールはいつ?クーポン情報はある?使い方まとめ
Scaler3のプリセットテンプレートはアレンジページ用のもので、MainTrackのコード進行をもとに伴奏がつけられています。
DAWのトラックのようにコード進行・フレーズを当ててアイデアを具現化していけるページ。
あらかじめ用意されているMotionsテンプレートを割り当ててていくと曲ができちゃう機能です。
Motionsテンプレートにはプリセットが用意されています。
左上の + アイコンを使用してトラックを追加します。
これでモーション ブラウザーが表示されます。
選択したモーションに基づいてトラックが作成されます。このトラックはメイン トラックのコードに自動的に追従します。
MainTrackのコードが決まると、アレンジトラックのブロックが追加できるようになります。
「+」を押してパターンを追加します。追加するパターンは最初に選択した内容ですが、
Edit画面の虫眼鏡アイコンを押すと別のパターンに切り替えできます。
ピアノロールのMIDIエディターは自分でノートを追加したり減らしたりできます。
ミキサーでは各トラックの
VSTの読み込みを行わずとも、Scaler3には音源が付属しているためこの音源を使って再生しても全く問題はありません。
音色のエディット設定はできないのですが、付属音源の品質はそれなりに良いと感じます。
アレンジページで作成したトラックデータはエクスポートが可能です。
エクスポートできるのはオーディオ・MIDI・コードセットの3つのうちいずれか。1つずつエクスポートしていく方式です。
オーディオエクスポートする場合は、Scaler3の全トラックの音が1つのオーディオデータ(WAV)で書き出しされます。
◆書き出しオプション
Bit Depth : 16bit,24bit,32bit float
Sample Rate: 44.1KHz, 48KHz, 88.2KHz, 96KHz,
MIDIエクスポートは一つのデータとして書き出す「Single Track]と、アレンジページのMIDIをトラック別に書き出す「Multi Track」の2パターンが選べます。
コードセットは〇〇.xml形式のファイルで書き出しされます。
読み込ませるときはブラウザページのChord setにあるUserフォルダを選択して
「Import Chord Set」を押します。
Import したファイルが選べるようになります。
コード進行作成の手間をできるだけ減らしたいですか?
コードをブロックのように自由に入れ替えられたら、アイデアが浮かびそうですか?
作曲にかける時間の効率化をしたいですか?
そんなときに活躍するのがScaler3。
Plugin Boutique Scaler3は作曲するときに便利な
コード進行補助プラグインです。
Scaler3になったことで
Scaler Music Scaler 3 Intro Sale
【2025/3/25 ~ 7/25まで Scaler 3 20%OFFのセール】 ¥ 15,740 ⇒ ¥ 12,560
(※価格は為替レートで変動あり)
◆Scaler1,Scaler2⇒Scaler3へのUpgrade
Scaler 3 Upgrade セールはこちら >>
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!
☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください