☆2025年3月DTMセール☆ シンセが安い「Cherry Audio」が特価

UJAM SPARKLE2 レビュー!ポップス向けのギター音源

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

UJAM SPARKLE2はポップス向けのギター音源です。

UJAM SPARKLE2
UJAM SPARKLE2

他の楽器に比べて難しい(というか面倒くさい)のがギターの打ち込みです。
このギターの打ち込みが簡単にできるのがujam SPARKLE2!

ujam SPARKLE2
ujam SPARKLE2

「UJAM VIRTUAL GUITARIST」の中でも古い音源。

  • 70年代のディスコ系サウンド、
  • 80年代のグラムロック、
  • 90年代のブリット・ポップ、
  • 00年代のインディーズ、
  • 現代的なエレクトロポップ

といったジャンル向けの音源。個別にノートを演奏できる他、MIDIノートに割り当てられたギターフレーズを鳴らしていく音源です。

UJAM SPARKLE2
総合評価
( 4 )
メリット
  • ポップス向けのギター音源
  • 打ち込みの手間を省けるフレーズ入力が強力
  • 連続刻みが再現するShredsモード、ダブリングを再現するスプレッドモード
デメリット
  • リードギター向けのアーティキュレーションが少ない

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

コメント

コメントする

目次